- EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM が近日中に発表される。
- フードの型番はET-83Dになる。
最近よくEF100-400mm F4.5-5.6L 後継機の噂が流れていましたが、どうやら近日中に登場するようです。このレンズのスペックに関しては様々な噂がありましたが、後継機では焦点距離もF値も現行型から変更されないようですね。
新型は、現行型が登場してから16年ぶりのモデルチェンジとなるので、大きな進化に期待したいところですね。
-----------------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方、ありがとうございます。
EF66901
ついに来ますか…!
すぐには買えそうにありませんが、画質や使い勝手がどう進化するか楽しみです。
現行型と同じく直進ズームなら言うことなしですが…。
CANCAN
やっとですね Nさんの80-400も使いましたが どこまで画質を上げられるんでしょうか 楽しみ半分期待が半分ですね
待ちましょう
ob
ついに来ましたか!どれ程待ったか忘れてしまう程待ちました。
100-400mmが今年中なら、キヤノンが2014年に10本出すと公言していたレンズのうち
7本目に該当しますね(5、6本目は未発売)
広角Lの噂があったので、それを含めると8本
あとの2本は・・・ EF-Mレンズ 50単 85単 100単でしょうか
いぬ
噂どおりでスペック抑え目で小型化してそうですね。
ikuyoriH
このレンズが
70-300みたいになれば
直進ズームは
28-300だけになっちゃうんだ。
のっぃ
新しいレンズが出るのはユーザーとしては大歓迎なのですが・・・
現行100-400Lに、ここのみなさまが次期様を待望するほどの欠点があるのでしょうか・・・?
いや、新レンズは大歓迎なのですが・・・
現行100ー400Lに満足している自分としては
何が問題だったのかとか、新しいレンズに求められる改善点とか具体的に知りたいものだ・・・(過去の記事はあまりみてないのですいません
kota
25万までなら即予約します。
ただ、ニコン80-400が初値で25万弱だったので、増税の影響もあり、
26〜27万でしょうか。
koppel
のっぃさん>
私は400mm側の開放画質に少し不満があったのと、
テレコンとの相性があまり良くなくて手放しました。
今は300mmf4L ISに1.4×テレコン付けてますが、画質は
こちらの方がいい感じです。もちろんズームじゃないの
で撮影が融通が利かない欠点もありますが。
レンズの鏡胴が細くて保持しやすいため、手ぶれしにく
くなったという利点もあります。
もっとも、新型ズームとなれば、お値段は定価で30万円
越えもありそうですね。
sunsun
ついに出ますか!70-400じゃないのは残念ですが、画質は間違いなく向上してるでしょうから、気になるのは価格とサイズとフィルター径くらいですね。サプライズで1.4x内蔵・・・なんてムリか。
sarasa
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM は嬉しいけど
50mmも古すぎるのでそろそろ頼みますね。
bulbul
今まで何度も、期待してはがっかりして、
の連続だったので、まだ半信半疑ですが、
いよいよ「今度こそ」でしょうか?
今では新型より超望遠の単焦点に目移りしてます。
>のっぃさん
期待しているのは
・AF性能向上
・防塵防滴仕様
・デジタル用の設計
・光学性能の向上(3262さんの言う様に、400mmだと距離が遠いと辛い)
・テレコンとの相性向上
といった所でしょうか。
Cindy
>sarasaさん
Cindy的には、135mmのリニューアルを・・・
100-400から話題がずれそうですが・・・
1Dz
ニコンやソニーに先行を許してもここまでひっぱったのは、
十分熟成さてた証拠でしょうね。
あえて100mm始まりで、光学系に無理をさせずに
蛍石をつかってダントツの性能でだしてくるでしょう。
(70~200F2.8LISⅡ以上の性能)
積層や高画素センサーに対応させてるのは、あきらかでしょうね。
きゃのんユーザー
新型、楽しみですね!
望遠端の画質が456を越えてくれれば買いなんですが、設計古いとはいえ単超えは厳しいですかね。
素早い操作の直進ズームで無くなるのは残念です。
shiba
フイルム時代に大変お世話になってたレンズですが現在の撮影環境では100始まりだと使えないかなぁと。
でもかなり売れるでしょうね。
GGG
10年前のレンズはどんどんリニューアルして欲しいですよね
人気のあるレンズからどんどんやって欲しい
ずん
普通の値段とサイズでは画質が満足できないならLじゃなくしてもいいので
テレ端500~600級の防塵防滴ズームを純正で出していただけないでしょうか…。
ふく
流れ的に来週中頃発表でしょうか。
70-300Lの画質には満足していますが、やはりフルサイズで400mmというのが魅力で…。
でもお高いんでしょうね(^^;
ポン吉太郎
高いんだろうな~。。。
しばらくははSIGMAの50-500を使っています(T_T)
道草坊主
ようやく現実味を帯びてきて嬉しいです♪
次はサード勢に押され気味な大口径単焦点のリファインと、これまたサード製が大人気な高倍率ズームに対抗しうる新レンズに期待します!
あと5DmkⅢもっと安くして(泣)