- パナソニックが近日中に発表する新製品は次の通り。
- DMC-TZ100(色はブラックとシルバー)
- DMC-TZ80(色はブラックとシルバー)
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
- HC-VXF990(カムコーダー)
- HC-VX980(カムコーダー)
パナソニックは年明け早々から多くの新製品を投入してくるようですね。TZ100・TZ80のスペックや100-400mm F4-6.3の価格などが気になるところです。今回の新製品はコンパクトやカムコーダーが中心なので、レンズ交換式のボディはCP+で発表される可能性が高そうですね。
----------------------------------------------
情報と画像を送って下さった方ありがとうございました。
ヨッシー
100-400、以前のリーク記事でもちょろっと出てましたが、本家ライカの金属製鏡筒、仕上げ、デザイン諸々、すげぇカッコいいです。
重いでしょうが、EF100-400やニッコール80-400と比べたら、ふた回りぐらい小型なんじゃないですか?
daipa
100-400はめちゃくちゃカッコ良いです!
やや大きいようですが、なんとか許容範囲内であって欲しい。値段も、18万円始まりだと即店頭に行って手にとってみたいですね。
るるる
レンズの外観ってどうしてこうなるかなあというものが結構ありますがこのレンズの外観はパーフェクトですね。
m
43ルモアにリンクされてる記事では1月5日発表となっていますね。
早いのは嬉しいものの、OLYMPUSのサンヨンとさあどちらだ?とせっつかれてる感じは凄まじいです(笑)
モックでは固定式?と思わされた三脚座も可動のようで一安心。
三ヶ日はどちらにするか悩みながら過ごすとします(苦笑
Kabuto
この100-400のデザインルールで12-35F2.8、35-100F2.8を
リニューアルしてくれないかなぁ。
papacamera
もしかして、鏡筒が伸びないタイプですか!?
虹色
papacameraさん
43rumorsに掲載された画像によると、普通に伸びるタイプのようです。
http://www.43rumors.com/few-new-images-of-the-panasonic-100-400mm-lens/
papacamera
虹色様
情報いただきありがとうございます。
残念、スタイリッシュなデザインと43であることから、つい妄想してしまいました。
papacamera
虹色様
情報いただきありがとうございます。
残念、スタイリッシュなデザインと43であることから、つい妄想してしまいました。
takamura
合わせるボディを選ぶデザインですねえ。
m
takamuraさん>
個人的にはG7に縦グリが有れば抜群だったと思うのですが。
今の機材だと、E-M1との組み合わせがメインになる予定なのでサンヨンに傾いてるのですが、質感的にはE-M1+100-400も悪くはないかなとも思ってます…
あかさ
GM1(と言いたいところですが、現実的にはGM5)と合わせるとMFTの面目躍如の組み合わせになりそうですね。
彩雲幻月
100-400mm、外観はコンパクトそうだけど、重さはどうなんでしょうね。1kg以内ならとても嬉しいですが、さすがに無理でしょうか。
オリンパスの300mmF4が1.5kgらしく、手持ちで撮り続けるのは辛いです。
とりあえず、詳細なスペックとサンプル写真待ちですね。
こちらも1.5kgなら、購入意欲は半減してしまいそうです・・望遠レンズはやめて、RX1とか買ってしまいそう;