オリンパスが新型のデジタル一眼レフE-30を発表しました。
- 撮像素子は新開発の1230万画素LiveMOSセンサー
- ファインダーは視野率98%、倍率1.02倍のガラスペンタプリズムでE-3とE-520の中間の値
- AFセンサーはE-3と同等。ハイスピードイメージャAF(コントラストAF)が利用可能
- 5段分の手ブレ補正
- 2.7型に大型化されたフリーアングル液晶モニタ
- 電子水準器を搭載
- マルチアスペクト機能、アートフィルタ機能を搭載
- 連写は5コマ/秒
- 店頭予想価格はボディのみ15万円、レンズキット20万円
E-30は防塵防滴の省略やファインダーの性能を落として、E-3をコストダウンした中級機という位置づけのようです。ただ、センサーが1230万画素に高画素化されていたり、コントラストAFが可能になっているなど、E-3よりも進化している点も数多くありますね。
コメント