・Canon 5D Mark II "Black Dots" Fixed
- 感度はISO400とISO6400、レンズは50mm F1.8と85mm F1.2LII で数十枚撮影したところ、簡単に黒点の現象を発生させることができた
- 高輝度・階調優先とオートライティングオプティマイザ、ノイズリダクションをOFFにして撮影すると、黒点は発生しなくなった
常に、3つの設定をOFFにしておくというわけにもいかないと思うので、ファームアップ等で改善して欲しいところですね。あと、SlashGearの記事では黒点はRAWでも発生するとのことでしたが、設定を変更すると黒点が発生しなくなるということは、後処理も関係しているのでしょうか。
(追記)コメントで、どらさん、Georgeさんからいただいた情報によると、この3つの設定を変更しても黒点は回避しないそうです。設定によって出たり出なかったりするように見えるのは、Georgeさんからいただいた情報のように、テスト時のフォーカス位置の微妙なずれによるものかもしれません。
どら
全てオフでも黒点でますよ。
設定どうのこうので回避出来る問題ではないと思います。
管理人
どらさん
コメントありがとうございます。
RAWでも黒点が出るということだったので、設定で回避は難しいかと推測していましたが、やはりそうですか。
George
私も、全てOFFで黒点出ました。
カメラの設定ではなく、フォーカスによって出たり出なかったりしますよ。
ピントが合っている(被写界深度に入っている)と、出やすいようです。
ライブビューで、ピントを少しずつ変えて撮影すると、分かりやすいと思います。
管理人
Georgeさん
コメントありがとうございます。
黒点は回避しませんか。元記事で黒点が回避したというのも微妙にフォーカス位置が異なっていたせいかもしれませんね。