オリンパスE-30は限りなくE-3に近いモデルという印象

マイナビニュースにオリンパスE-30のレビューが掲載されています。

オリンパス E-30 実写インプレッション

  • キットレンズ(14-54mm F2.8-3.5 II)での解像力は2000TV本で、1230万画素でここまでシャープな画像が得られれば十分
  • 高感度は、ISO1600ではざらつきや像の緩さが目立ちはじめ、ISO3200ではカラーノイズも目立つ。常用するならISO800までがお勧め
  • AF速度はとても速く、ほぼ正確に合うが、E-3と比べると速度は若干劣る
  • 手ブレ補正は最大で約3.5段程度の効果でかなり強力
  • ライブビューのAFはコントラストでも位相差でもあまり速くないが、他社のライブビューよりは速い
  • ミドルクラスの位置づけだが、限りなくE-3に近いモデルという印象

 

ここではあまり触れられていませんが、店頭でいじってみた限りでは、E-30はファインダーだけはE-3とかなり差がある印象でした。それ以外は非常にいい出来だと思います。それから、手ブレ補正が、実測で最大約3.5段分というのはものすごく強力ですね。