・「K20D」とは違ったコンセプトの新型一眼レフを今夏に投入
- K20Dクラスの新機種は夏のボーナス商戦に間に合うように努力しているが、K200D後継機は年末商戦向けになる
- K20Dクラスの新機種は、K20Dの後継機ではない
- 新ロードマップからレンズが消えたのは、新型ボディの特徴を活かすためにDAレンズに仕様変更を加えるためで、いずれ出すという計画に変わりない
- 645デジタルはどのタイミングで公表するかは検討中だが、3月末のPIE2009でアナウンスを行う可能性がある
- サムスンのミラーレス機「NXシステム」には、ペンタックスは完全にノータッチで、カメラもレンズも開発していない
K20Dクラスの新機種に搭載される機能と、DAレンズの仕様変更の話はどういうことなのかとても気になりますね。ライブビューや動画時のコントラストAF対応とかでしょうか?
サムスンのミラーレス機"NXシステム"に関しては、ペンタックスからも同じ機種が発売されるという見方がありましたが、この件にペンタックスは完全ノータッチということで、ペンタックスからのミラーレス機の発表はなさそうです。
てばまる
K20Dの後継機ではないというコメントも気になりますね。
上位クラスなのかそれともK00Dシリーズに置き換わる機種なのか・・・
ずいぶん時間をかけているってことは新DAレンズも含めて今後の一眼デジの先駆けとなるような新機軸になりそうな予感もしますが・・・。 脱フルサイズとかね(^^;)
なんにしても一部噂のK20D焼き直し版ではなさそうなので発表が楽しみです。
管理人
てばまるさん
コメントありがとうございます。
新機種は、どのような路線に振ってくるのか分かりませんが、K二桁とは毛色が変わった機種になりそうで楽しみです。
新DAレンズに関しては、ネット上ではレンズ内モーター化とか、APS-H化とかいろいろな噂が飛びかっていますが、どうなることでしょうね。
###名前を入力してください###
「ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」
には安心しました。
LV関係も期待出来そうですね。
ただ、DAレンズが更新、発表できない、小型軽量。
もしかすると、フォーサーズに行くのかも知れないですね。
それは勘弁して欲しいかなあ・・・。
管理人
コメントありがとうございます。
ペンタックスがどういう方向に行くのかはわかりませんが、現行のDAレンズが使えなくなるようなことはしないで欲しいですね。ペンタックスがKマウントの資産すべてを投げ出すようなことはしないと思うので、フォーサーズはないと思いますが。