- ファインダーの大きさのためかフルサイズのカメラのように見える
- 内蔵フラッシュがSB-400のように回転する仕様ため大きくなるという噂を思い出した
- D5000のラベルの上にマイクがあるのが見て取れる
D5000はD700を小さくしたようなちょっとずんぐりむっくり(?)したルックスで、エントリーモデルにしてはファインダーがかなり大きいですね。これは、以前から噂されていたバウンス可能なフラッシュが内蔵されているためかもしれませんね。
[追記]
コメントでご指摘いただきましたが、引用元の記事の写真は縦横比がおかしく、縦長に表示されているようで、このためにずんぐりむっくりしたスタイルに見えてしまったようです。
通りすがり
S○fmap.comにD5000が掲載されていますね。
【05/01予定】D5000 ボディ
販売価格:\84,800 (税込)
ポイント:8,480 10%還元
●2.7型バリアングル液晶
●Dムービー
●画像編集機能が強化
●19のシーンモード
●静音撮影モード
●ターゲット追尾AF
●11点AF
●エアフローコントロールシステム、イメージセンサークリーニングシステム
●高感度ISO3200対応
###名前を入力してください###
通りすがりさんが書かれていますが、これはソフマップのフライング時の画像ですね。
しかもマウントが楕円に変形している事から縦長に伸張されています。
英語が書ければ教えてあげたいw
flipper@管理人
通りすがりさん
情報ありがとうございます。
記事に取り上げさせていただきました。これで、センサー(画素数)と連写以外のスペックは大体判明しましたね。
バリアングル液晶&動画搭載ということでKissX3との勝負の行方が楽しみです。
flipper@管理人
Anonymousさん
コメントありがとうございます。
確かにマウントを見ると縦横比がおかしいですね。
妙にずんぐりむっくりして見えたのはこのためだったんですね(^^;
###名前を入力してください###
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/57107-pic-k30d.html
ペンタックスの新型らしき映像も出てきました。
でもちょっと早すぎるかな?
flipper@管理人
Anonymous(4月15日13:04)さん
コメントありがとうございます。
この写真ではちょっと本物かどうかはわかりませんが、いずれにしてもペンタの新機種がどうなるのか楽しみですね。