Foto ActualidadにKiss X3とD90、D3X、5D markIIの高感度の比較レビューが掲載されています。
・Canon 500D / T1i vs Nikon D90 vs Nikon D3X vs Canon 5D Mark II, de Iso 800 a 6400
(※引用元のサイトは閉鎖されています)
- サンプル画像はImaging Resourceが発表したもので、赤い布の部分を100%で切り出してある。感度はISO800~ISO1600
- KissX3は、ディテールを犠牲にしてノイズリダクションのレベルを上げてソフトウェアによってノイズを消しているだけ
- ISO3200以上では赤い布の上にわずかしにかディテールが残っておらず問題がある
- ニコンのD90はISO6400まで疑いなくKissX3よりもよいが、D3Xと5DMarkIIのほうが更によい
スペイン語から英語に自動翻訳したものを更に訳したので、細かい部分は間違っているかもしれません。
画像を見る限りKissX3は高感度ノイズは少ないものの、ディテールの塗りつぶし方も一番盛大で、ISO1600以上では布の上の細かい模様が消失し、ISO3200以上では模様自体がなくなってしまっていますね。一方、D90は高感度でも比較的細部のディテールを保持していて、ニコンとキヤノンの絵作りの違いが見て取れます。
また、D3Xと5DMarkIIの比較でも同じ傾向で、D3Xのほうがノイズはやや目立ちますが、ディテールは5DMarkIIよりも豊富に残っていますね。
V2
ここまで違うクラスを比較して意味あんのかな。
のっく
管理人さんはじめまして^^
以後よろしくです。
V2さん>> 結構意味が大きいと思いますよ。
ニコンとキヤノンのノイズキャンセリングの傾向が違うことが窺えます。
まぁやはりニコンはバランスがいいなぁとは思いますね^^
管理人
V2さん
コメントありがとうございます。
絵作りの違いがよくわかるので、それはそれで意味があるのではないかと思います。
それから、D90は中級機ですけどD5000とほぼ同じような画質なので、D5000とKissX3との間接的な比較としても見ることができるのではないかと。
管理人
のっくさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
>まぁやはりニコンはバランスがいいなぁとは思いますね^^
確かに、ニコンはノイズリダクションのバランスいいように感じがしますね。