LUMIX DMC-GH1の高感度はG1に比べて1段以上よくなっている

日経トレンディネットにパナソニック LUMIX DMC-GH1のレビューが掲載されています。

パナソニック「LUMIX DMC-GH1」、ハイビジョンムービー対応デジタル一眼の実写画像

  • 注目すべきは動画撮影機能で、キットレンズ(14-140mm F4-5.8)は、スムーズな連続絞り動作で動画対応
  • 動画ではフルタイムオートフォーカスに対応しているのでスムーズなAFを体感でき、精度も高く十分に実用的
  • 画質はシャープで鮮やか、解像感がありヌケがよい印象
  • 高感度はISO800までは常用しても全くノイズは気にならず、G1に比べて1段以上よくなっている。ISO1600以上になると暗部にノイズが目立ち始める

 

キットレンズの違いのせいかもしれませんが、G1よりも色乗りがよくて鮮やかな絵作りという印象です。高感度はG1より1段以上よくなっているということで期待できそうですが、サンプルが無いのが残念ですね(^^;

14-140mmは遠景の解像感もまずまずで、四隅まで破綻がなく、高倍率ズームとしては良好な描写だと思います。10倍ズームでこれだけ写れば、G1のダブルズームキットよりも使いやすいかもしれませんね。