- D700xに関するいくつかのヒントを販売店やニコンの営業、ニコン公認サービスセンターなどから得ることができた
- これらの情報は世界中の異なる場所から来ているが、面白いことに、これらのすべてがニコンD700xが2009年の秋に発表されることを指し示している
- ニコンの販売店でスタッフに聞いたところD700のアップグレードは、2009年の10月か11月になるという話を聞かされた。しかし、それ以上の情報はなかった
- D300を調整に出す際にニコンの技術者に新型デジタル一眼について聞いたところ、秋にD700xが出るという答えがあった。24MPセンサーでD700を置き換えるものだ
- D700xの信憑性は40%
- 私は、D700が今年アップデートされると信じているが、D3xのセンサーを採用するという話は信じていない(6000ドルだしてそのカメラを買うだろうか?)。D700のアップデートは、D300sのような形になるのではないかと思う
いろいろな場所からD700xの登場をほのめかすような情報が入ってきているようですが、確定的な情報は今のところまだないようです。
D700xは当初の噂では今年の夏頃に登場といわれていたので、今年の秋に登場したとしてもおかしくはないかもしれませんね。
また、D700xにD3Xの高価なセンサーをそのまま採用する可能性は低いと思いますが、ここで予想されているようなD300→D300sのようなマイナーチェンジモデルだとすると少々物足りないような気もしますね。
ふゆっき。
動画系は、MPEG-4AVC/H.264を、
採用するために開発しているんじゃないかなと。
クールピクスも他社がMPEG-4動画を採用する中、
まだ、MotionJPEGですし、新製品も出ていません。
D90も、キヤノンKISSX3がMPEG-4を採用する中、MotionJPEGです。
5D2が映像関係者にウケているのは、プロ用映像機材って、
ほとんど1000万以上で個人所有することは、ほぼ不可能で、
その点5D2は、それらに勝るとも劣らない画質ながら、
手が届く20万ですからでしょう。多少不便ではありますが。
ニコンも、D90で先陣切ったメーカーとして、
ムービー関連機能は外してこないだろうと思います。
逆にMPEG-4なんかより、
sRAW(1980x1080)30コマ/秒のライブビュー高速連射。
とかのほうが、5D2より確実に映像関係者にウケると思う。
flipper@管理人
ふゆっき。さん
コメントありがとうございます。
ニコンはD90で動画機能で先行した割りには、コーデックや撮影中のAFなどで遅れてしまっている感がありますよね。スケジュールが噂より少し後退している感じなのは、そのあたりを開発中ということなんでしょうか。
5DMarkIIの動画に関しては、私は動画をあまりやらないのでよくわからないのですが、活用できる人にはきっとすごいことなのでしょうね。