- オリンパスE-P1はSD/SDHCスロットを採用
- ついにxDカードはなくなった!王は死んだ、王様万歳!(※古い王がいなくなっても、次の王がその場所を占めるという皮肉)
-
私が受け取った、二つの情報によってE-P1のスケッチ画像は本物であるという確認が取れた
信憑性はFT5(=これは事実)となっているので、両方とも引用元のサイトとしては太鼓判を押すことができる情報のようです。
xDがなくなってSD/SDHCになるという情報が事実なら、ユーザーにとっては使い勝手が向上するので、歓迎できる変更と言ってよさそうですね。また、以前、公開されていたE-P1のスケッチ(上にあるリンク先を参照)が事実だとすると、デジカメとしてはかなりレトロな(?)外観になりそうな感じです。
ハマナス
xDとCFのデュアルスロットを止めてSD/SDHCオンリーにした、ってことで良いんでしょうか。
だとしたら幾分でも小型軽量化に貢献してそうですね。こりゃ再来週月曜が楽しみになってきた・・・
123
これは喜ばしいことですね。
ところで本物?ぽいバレ画像来ましたね。
何というかクラッシックな雰囲気ですな。
http://www.omuser.com/attachments/day_090606/20090606_b8dfe15594df34db46adzcYUyXIFqZT9.jpg
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>ハマナスさん
この情報が正しければ、xDを捨ててSD/SDHCオンリーにしたということのようです。SDオンリーにして小型軽量化して貰ったほうがユーザーから見ればありがたいですよね。
>123さん
この画像はかなり本物っぽいですね。ボディの質感も高くてレンズも単焦点のパンケーキ付きと、マニアの購買意欲を刺激しそうな仕上がりですね。
todo
通りすがりです。
富士もこのところコンデジをxDとSD両用機にして
今年2月からSDカードも発売しましたし、
次機ではSDだけになるのでは…と予想しているのですが、
今回の情報が正しければ
時代から必然の流れかもしれません。
flipper@管理人
todoさん
コメントありがとうございます。
デジカメを選択する際にxDがマイナス要因になっているケースも多いようなので、メーカー側の事情だけでxDを採用し続けるわけにもいかないのでしょうね。