EOS-1D Mark IV の詳細スペック(?)が掲載

Photography BayにEOS-1D Mark IV に関する噂(詳細スペック)が掲載されています。

Canon 1D Mark IV Being Tested (Specs Revealed)

  • これはNorthlight Imagesが入手したEOS-1D Mark IV のテスターと思われる人物からの情報で、その人物は新型機に関して多くの情報を持っているようだ
  • どれだけ信頼できるのか不明だが、この情報には以下のような(EOS-1D Mark IVの)スペックが掲載されていた
    • 1.3クロップ(APS-H)
    • ~1600万画素(※1600万画素以下の意味?)
    • ISO50-26500
    • sRAW1で800万画素で撮影した画像は1D MarkIII のベストの画像のように見える
    • ISO3200でもとてもクリーンな画像。ISO6400/12800では処理がよりいっそう優秀になった
    • 連写は実写時において1D MarkIII よりも少し高速になっている
    • AF性能は大いに改善されていて暗所でも非常によい性能
    • ライブビュー時のAFはスポーツ撮影に使えるほど速くはないが、その他の点では実用的
    • 動画、液晶モニタは5D Mark II と同じ
    • ボタンの位置が変更され、グリップの形状が改善されている
    • 実使用のほぼすべての面において、より高速でより反応がよくなっている

 

信憑性は不明ということですが、事実だとしたらかなり期待できそうなスペックですね。内容的には、大きなサプライズはないようですが、反応速度やAF性能の改善など、スペック表に載らない部分に力が入っているのはプロ用機らしいですね。 

あと、気になる連写速度ですが、ここでは、1D Mark III に比べて多少速くなっているという話になっています。昨日の噂にあった12コマ/秒はどうなるのでしょうかね。