・Datenblatt für Sony Alpha 500 (※画像はリンク先を参照してください)
- 発売:2009年10月
- 価格:650ユーロ
- 23.5×15.6mm(APS-C) CMOSセンサー 1230万画素
- メモリースティック/SD・SDHCカードスロット
- HDMI端子
- ISOの上限は12800
- シャッター:1/4000~30秒、バルブ
- 3インチ液晶モニタ 23万ドット
- 動画機能:なし
- クイック-AFライブビュー
スペック的にはCMOSセンサーが12MPになっていて、無理に高画素化しなかったことは好印象ですね。動画は非搭載となっていますが、これは、姉妹機(?)と思われるα550のほうで搭載するということでしょうか。
デザインは全体的に丸くなっていて少しEOSに似てきたような印象です。グリップは下位機種とは異なるオーソドックスな形で、こちらのほうがホールディングはよさそうですね。あと、液晶モニタの画素数はもう少しがんばって欲しかったところです。
ファントム
初めてコメします(´▽`*)
いつもは意見しています!
どうやらα500にはHDR機能も内蔵しているみたいですよ!
ファントム
連続すいません、モニタの画素数は92万ドットじゃないですかね??
勘違いでしたらすみません(o*。_。)oペコッ
ファントム
すみません( ; ゚Д゚)
単純に勘違いでした・・・・・orz
α900と同じとまでは言いませんが液晶ももう少しがんばってもらいたいです・・α200ユーザーとしては(笑)
ぽん太
初めての書き込みです。
日本円で8万5千円〜9万円てとこですか。その値段でしたら他の人も言っている様に液晶を90万ドットにして欲しかったです。シャッタースピードが1/4000で良いのかな?しかしグリップは大きくなって持ちやすそうですね。後はGUIがどうなるか…。α700のGUIになって欲しいな。
トリック
この情報が本当なら、何だか地味な印象を受けますが……。だとしたら、トコトン基本性能が高いカメラであって欲しいですが。
ふ
A380とかのグリップは握りにくそうだな、と思っていたのですがこの写真のは普通ですね。ソニーさんはどっちが良いと思ってるんですかね?
がちょう
A550のLCDは、92万画素らしいです。
LCD Display
* Angle Adjustment : Yes(upward by up to 90 degrees, downward by up to 90 degrees)
* Brightness Control : Auto Brightness Control (Auto setting in 2 steps, manual setting in 5 steps)
* Coverage : 100% (Playback), 90% (Live View)
* Type : 3” TFT Xtra Fine™ LCD4 (921,600 pixels)
参照URL
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665970163#specifications