・Samsung 85mm f1.4 K-mount lens shown in Korean forum
(※元記事は削除されています)
- ソースはdpreviewのフォーラム
- 現在、サムスンはKマウントの85mm F1.4をテスト中で、GX-20に装着されている
- このレンズはNXシリーズ用ではなく、Kマウント用のレンズで、フルサイズ用に設計されている(これはGX-30がフルサイズになるということを意味しているのだろうか?)
- 以下は(韓国のフォーラムに寄せられた)コメントによる情報を翻訳したもの
- 60mm Macroと300-OISも開発中で、85mm F1.4は今や確実。他の2つも近日中に明らかになるだろう
- 60mm Macroは予想以上に大口径になり、画質も素晴らしいもの。2~3センチまで寄れる。このレンズは100mm Macroよりも大きなレンズになる
- サムスンはフルサイズのセンサーを開発している。フルサイズのボディもそのうち入手できるだろう
Kマウント用の85mm F1.4のテストが行われているということですが、このレンズにペンタックスが関わっているのか、また、ペンタックスからこのレンズが発売されるのかが気になるところですね。
テストに使用されているサムスンのGX-20はペンタックスK20DのOEMモデルなので、この85mm F1.4はペンタックスのボディでも問題なく使用することができると思われます。
影武者
こんにちは。
フルサイズのセンサーとボディの方が気になります。^^;
もしかしてペンタックスが開発しているのでしょうか。
だとペンタックスからも発売されて嬉しいのですが。
でないとしたら、もしかしてEVF機?
ペンタックスの協力なしで光学ファインダが作れるのでしょうか。
どちらにしてもKマウントですよね。
flipper@管理人
影武者さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
一眼レフはミラーボックスやファインダーの開発にノウハウが必要なので、フルサイズ機が出るとしたら、ペンタックスとの共同開発かOEMではないでしょうかね。サムスンからフルサイズ機がでるなら、ペンタックスからの発売も十分期待できると思うのですが・・・
しゅう
この85mm F1.4レンズ、『SamsungじゃなくてSamyangだった』というオチはないでしょうね?
このレンズ現在はKAですから、これをKAFにしたものだったりして。
acti
シュナイダーブランドのレンズですかね。
ペンタックスも撮像素子はサムスン頼みなのでしょうけれど、もしかしたらフルサイズの価格破壊の口火を切るのはサムスン/ペンタックスになるのかもしれない?
管理人
コメントありがとうございます。
>しゅうさん
間違いの可能性は低いと思いますけど、全てがネタという可能性は否定できないと思います。ペンタのFA85mmをデジタル対応にしたマイナーチェンジモデルというのは、どうでしょうかね。
>actiさん
製造元がどこかはわかりませんが、シュナイダーブランドになりそうですよね。サムスンが低価格なフルサイズセンサーを出せれば、サムスン/ペンタックスの廉価フルサイズ機も現実味が出てくるかもしれませんね。