読者の方からメールでペンタックスの新製品に関する情報をいただきました。
- 9月17日にペンタックスブランドの新型デジタル一眼レフが発表される
- プレス向けに発表会の案内状が来ているので、ほぼ確実な情報
- 高いコストパフォーマンスを実現したエントリーモデルとあるのでK-mの後継機、あるいはマイナーチェンジモデルが予想される
このところ、ペンタックスの話題がなくてユーザーとしては少々寂しかったのですが、ここにきてK-m後継機(?)が発表されるという情報が入ってきました。
K-mの発表は2008年の9月22日なので、それからほぼ1年ということで、確かにそろそろモデルチェンジされてもおかしくはない時期だと思います(ペンタックスのモデルチェンジサイクルから考えると少し早めですが・・・)。
スペックは今のところ不明ですが、仮に新型機がK-mのフルモデルチェンジ版だとすると、センサーをCMOSに変更して動画機能を入れてくるといったところでしょうか(非常に平凡な予想ですが・・・)。あと、液晶モニタが可動式になっていたりすると、面白いかもしれませんね。
------------------------------------------------------------------------------------------
情報をお送りいただいた方、ありがとうございました m(__)m
ハルトモ
おお、早くても年末、たぶん来年だろうなぁと思っていたので本当だったらユーザーとして嬉しいですね。
しかし、マイクロフォーサーズがあんだけコンパクトなデジイチを出している今となっては、ASP-Cサイズでは最小というのだけではインパクトがないので、何かパンチの効いたリニューアルであればさらに嬉しいのですが。
てばまる
k-mは、サブ機として欲しいと思っていたところなので興味津々ですね。
最初から3色展開すると面白いですけどね。色違いは最近流行だし。
Anonymous
私はK-7で強化されたダストリダクションを追加して欲しいです。単焦点一本勝負主義なので、安心してレンズ交換できるのは掛け替えのないメリットなのですよ。
ぺん太
うわさではかなり期待できるみたいですよ
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>ハルトモさん
APS-C最小でボディ内手ブレ補正を内蔵しているだけでは、マイクロフォーサーズが登場した今となっては、確かにちょっと弱いかもしれませんね。
インパクトのある新しい"何か"が欲しいところですね。
>てばまるさん
私も新型にK-7の機能が一部フィードバックされるのではなかとか、興味深々です。マイクロフォーサーズ機と張り合うなら、色違いモデルは必須かもしれませんね。
>Anonymousさん
新型のダストリダクションは、非常に優秀なのでぜひ採用して欲しいですね。ペンタックスユーザーは、単焦点を頻繁に付け替えている人が多いでしょうし・・・
>ぺん太さん
期待できそうですか?
とても楽しみですね。
てばまる
新型一眼と思われる画像が出てました。
やはりというか、カラーバージョンのようです。画像では赤色のようです。
ていうかまさか、K-mのカラーバージョン追加だけってことはないですよね(^^;)
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&thread=33049485
flipper@管理人
てばまるさん
情報ありがとうございます。
そういえば、以前のホワイトバージョンの時にも事前に少し新型機の噂が流れましたね(^^;
カラーバリエーションモデルは結構ですが、中身も少しは変更して欲しいですね。
てばまる
既にお気づきかもしれませんが、新型機のスペックが掲載されてました。
http://photorumors.com/
かなりのハイスペックのようですね。
flipper@管理人
てばまるさん
情報ありがとうございます。
本当にすごいスペックですね。これは、エントリークラスの売れ筋になるかもしれませんね。