ニコンからD3Sが正式に発表されました。
・デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3S」を発売 (プレスリリース)
- 常用感度ISO12800までをカバー、さらにHi3(ISO102400相当)までの増感が可能
- DムービーはISO102400相当の超高感度撮影が可能
- イメージセンサークリーニング機能を搭載
- 専用ライブビューボタンやインフォボタンを設置
- 1.2×のクロップモード(30×20)を新たに採用
- 静音撮影モードを追加
- 連写はFXで9コマ/秒、DXで11コマ/秒
- シャッターユニットの耐久性は30万回、高い耐久性、防塵防滴性を確保
- CFダブルスロット
- ピクチャーコントロールシステム
- アクティブD-ライティング
- 51ポイントAFシステム
- シーン認識システム
- 2009年11月27日発売
- 価格はオープンプライス
最近、噂になっていたD3Sがついに正式に発表されました。スペック的には噂されていた14コマ/秒のようなサプライズはありませんでしたが、高感度の拡張やイメージセンサークリーニングの追加、ボタンの追加などの実用的な改良が施されています。
後は実写でどんな画像が出てくるのか楽しみです。特に高感度がどの程度向上しているのかが、気になるところですね。
樋川正一
情報どうり14日にニコンD3sが発売発表になりましたね。
発売後様子をみながら購入を考えています。
色々と情報有難うございました。
oyaji
これでもう高感度はニコさんの独壇場ですかね?
キヤノンがいくら後だしジャンケン出来るとはいえ、ISO102400で撮影可能な代物を出せるのかなぁ....とC党の私は心配しております。
ウォルサム
すでに公式HPに何点かサンプルがあがってきていますが、ISO12800の画像は凄まじい粒状性の荒さです(これだけ撮れれば十分だという声もあるようですが…)。
ISO102400はサンプルも無いようですが、本当に撮影「可能」という範囲では無いのかなと思っています。
カメラ貧乏
今日(20日)発売のアサカメのD3sの記事の最後に、来年の冬季オリンピックに向けてD4が・・・という気になるコメントがあります。もし、D4が発表されたら随分短命なカメラになってしまいます。ニコンはD3sでオリンピックを迎えると思いますが誰か情報はありますか?
カメラ貧乏
本日(21日)ニコンの知り合いと話す機会がありました。当然、D4なんて言ったらD3sが売れないし、言える立場でもないのは判っていましたから期待はしてませんでしたが彼は「バンクーバーはD3sでいく」と言ってました。