4/3rumorsにオリンパスが今年発表する新製品に関する噂の続報が掲載されています。
・(FT4) UPDATED-> Olympus next MFT camera to be announced late November/early December
- 1ヶ月ほど前に10月31日におそらくE-P2が発表されるだろうという記事を掲載したが、我々のソースによると、E-P2が今年の年末までに登場することは確認されているが、10月31日に発表されるということは確認されていない(二つの未知のソースでは確認されている)
- それ以来情報が無かったが、ついに二つの非常に信頼できるソースによってマイクロフォーサーズ機が発表されることを確認された。発表はおそらく11月末か12月の初め
- (重要なアップデート)一つの信頼できるソースによると、オリンパスの新製品の発表は10月31日とのこと
- 私は、E-3後継機が10月末にされ、マイクロフォーサーズ機は12月に発表されるのではないかと推測している
E-P2は10月31日の発表で確定かと思っていましたが、ここにきて情報が錯綜しているようですね。新型マイクロフォーサーズ機の発表は11月末か12月初めという情報が事実なら、10月31日に発表されるのは、確かにE-3後継機しか考えられないですね。
いずれにしても、オリンパスの10月31日の発表はティーザー広告も出ていてほぼ確実のようなので、何が出てくるのか楽しみに待ちたいと思います。
E-P1ユーザー
私は目下の所オリンパスの7-14と、併せてそれとバランスのいいベースボディとしてE-3も買いたいと思っております。なのでもし新旗艦機が出るとしたらこれもまた嬉しいニュースですね。TruepicVで高感度画質を上げて、オートフォーカスの速さと精度も改善していただけることに期待します。
α&ZD
マイナーチェンジだろうと何だろうと、E-3後継機に言及せずにE-P2を発表したら、
プレスからも既存ユーザーからも「フォーサーズはどうするんだ。まさかディスコンするのか?」
という大合唱が上がるでしょう。
これでは逆に、E-P2のプロモーション効果を損ないかねません(苦笑)。
とはいえフォーサーズを「継続する」と主張したところで、
実質E-620しかリリースできていない現状では説得力に欠けます。
今やオリンパスは、フォーサーズに対する何らかのロードマップを示すべき時期に来ました。
わたしはフォーサーズ新機種の発表なくして、マイクロ新機種を発表するのは得策でないと思います。
と言うわけで個人的には、
「オリンパスは10月末、E-3後継機を発表(マイチェン版。発売は11月中?)し、同時にE-P2のモックを披露(正式発表は12月?)」
と予想します。根拠は何もありませんけど(笑)。