- 次の文章はdpreviewのユーザーが投稿したもの
- パリフォトショーでペンタックスの担当者から聞いた話によると、ペンタックスは2010年にフルサイズ機をリリースする
- 私は暗所での画質と画素数について疑問に思って質問したのだが、私が受け取った回答は「2010年にフルサイズ機がリリースされる」という、極めて驚くべきもので求めていないものであった
- 誰か同じイベントに行った人で、この情報を確認できる人はいないだろうか?
以前にもロシアのサイトがペンタックスのフルサイズ機の噂を掲載していましたが、今回のソースはパリフォトショーでペンタックスの担当者から直接話を聞いたという人からの投稿です。信憑性はK4(=信用できるソースからの可能性のある情報)となっているので、以前の情報よりは信頼できそうですね。
また、以前の噂ではフルサイズ機の登場は2011年になっていたので、仮に事実だとしてもかなり先の話でしたが、今回の情報では2010年となっているので、それほど先の話でもなくなってきましたね。
soul
これだけ噂が聞こえてくると、本当なのか!?と期待が出てきて
楽しいですね。ペンタのフル・・・実に楽しみです。ニコンや
キャノンと勝負を挑む精神に惹かれます。私がビルゲイツなら
HOYAからペンタ事業部を買い取ります笑
fhiro
また期待せずにはいられない情報が
出てきましたね。今後も注目ですね。
個人的に使用マウント変更を考えてるので、
時期の見極めが難しくて悩むなぁ。
W
最近やたらとフルサイズ話が多いですね。
もう完全に期待に胸を膨らませてる人も多いんじゃないでしょうか?
この際PENTAXもマジの話なんかどうかはっきりしてほしいです。
てばまる
だんだん現実味が帯びてきて楽しみです。リコーもKマウント採用ならさらに良し!!
フルを出すなら頃合いじゃないかと思いますが、PMあたりで発表して来年末発売かな~?
最近レンズロードマップの更新が止まっているのもフル用のレンズを開発中だからかもしれませんね。(妄想)
困ったさん
もし本当なら買わないわけにはいきませんが、
フルサイズが出ることによってK-7クラスのAPS-C機が無くなってしまうようなことはやめてもらいたいです。
管理人
コメントありがとうございます。
>soulさん
あちこちから噂が聞こえてくると、何か期待できるような雰囲気になってきますね。ぜひとも本当に発売して欲しいものですね。
>fhiroさん
ペンタックスの動向には、フルサイズ機を含め色々な意味で注目ですね。
マウントの変更は、どこのメーカーに行っても数年もすれば状況が一変している可能性があるので難しいですね。
>Wさん
海外ではペンタのフルサイズの噂がかなり出ているようですね。国内の掲示板などを見ていても期待している人の数はかなり多いように感じます。
私もメーカーが645Digitalのように公式にスケジュールを発表してくれると、ユーザーも安心できるし、他メーカーへの流出も防げると思うんですが・・・
>てばまるさん
ペンタのフルサイズ機は荒唐無稽な噂のようだったのが、だんだん本当の話っぽくなってきましたね。リコーのミラーレス機もKマウントなら面白そうですね。
ペンタは春までは645Digitalの開発があるので、仮にフルサイズが事実だとしても私も年末になるような気がします。
>困ったさんさん
私もペンタのフルサイズ機が出たら買ってしまいそうです。
K-7のクラスはフルサイズより遥かに売れるので、なくしてしまうということは無いと思いますが、ただ、ペンタに3機種(K200D後継機があるとすると4機種?)+645Dのラインナップを維持していけるかどうかは多少心配な部分もありますね。
ハマナス
これ、6~7年ほど前に発表されて後に開発キャンセルされた同社ライカ判デジタル
SLRカメラの復活でしょうかね(笑 とまぁそれは冗談としてレンズどうするんでしょ・・・FA★銘も復活かな
管理人
ハマナスさん
コメントありがとうございます。
そういえば、発売中止になったフルサイズのプロトタイプ機がありましたね。EOS-1D並みの大きなカメラだったような記憶が・・・
新FAレンズが最低5本出るという噂もありますが、どうなることでしょうかね。FA24mm、85mmあたりは復活して欲しいですね。