・(K2) Latest Pentax rumors from the russian source...
- 一週間前にロシアのサイトに投稿された(ペンタックスのフルサイズ機の)情報に次のような情報が追加されている
- およそ、1~1.5年のうちに、フルサイズ用に最低5本の新しいレンズが用意されるだろう
- ペンタックスはソニーのα850と競合するフルサイズ機を開発する
- 大部分のセミプロ用のデジタル一眼はフルサイズセンサーになり、価格は2000ドルを下回るだろう。とても近い将来にそうなる
- K-7後継機については知らないが、HOYAはフルサイズ機か新型のAPS-C機かのどちらかをリリースするだろう。同時発表はない。これは、マーケットの状況による
- CMOSセンサーがサムスンになるかソニーになるかは情報がないが、15MPを超えないという話を聞いた
少し前に流れたペンタックスのフルサイズ機の続報ですが、信憑性はあまり高くない情報のようなので、今のところ話半分程度に聞いておいたほうがよさそうです。
ただ、この情報がもし事実だとすると、1年半後にはフルサイズ用のレンズが最低5本とα850クラスのボディが発表されるということになるので、ペンタックスファンにとっては大変夢のある話ですね。
てばまる
夢が広がりますね~ HOYAはPENTAXをどうしたいのかまだまだ判りませんけど、こうした情報が出るとファンは安心出来ます。
15MPを越えないフルサイズというのにもペンタらしいこだわりを感じさせますね。是非、出して欲しいです価格によっては買いたいです。
fhiro
おおー、実現して欲しいですね。
ペンタのフルサイズ。
フルサイズ機でFAのLimを使えると最高だなぁ。
ふ
個人差の有るところだと思いますが、ワタシにとっては重くないというのは結構大事なポイントです。
フルサイズになり、ボディー・レンズが一回り大きくなって重さ2倍になるとやっぱり携帯しなくなりがちになりそうです。
軽さ重視ならなんでK-7買ったのと言われれば、APS-Cとコンデジは重くなるのを我慢できる画質の向上があるからです。
コンデジ→APS-Cが全面的に向上するのに対し、APS-C→35mmは高感度だけ?って考えているので重さ2倍のデメリットの方が大きく感じます。
こんなワタシにはK-7よりもE420がお似合いかもしれませんね。