RiceHigh's Pentax BlogにペンタックスのDA/DFAレンズが大量にディスコンになったという情報が掲載されています。
・Ten DA/DFA Lenses Officially Discontinued! New Lineup/Format to Come?
- カナダのペンタックス公式サイトを見て欲しい。ディスコンになった製品(レンズ)のページに次のレンズが掲載されている(※公式サイトからDA・DFAレンズのリストは削除されたようです)。
DA 16-45/4 ED AL
DA 14/2.8 ED IF
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
D FA Macro 50mm F2.8
D FA Macro 100mm F2.8
DA 40mm F2.8 Limited
DA 50-200mm F4.0-5.6 ED
DA 12-24mm F4.0 ED AL
DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5 ED
DA 21mm F3.2AL Limited
- なぜペンタックスはこんなに多くのDAレンズをディスコンにするのだろう。2本のDA Limitedレンズさえディスコンになっている!
- フルサイズへの準備だろうか?事業の終了だろうか?いずれにしても、私は以前にリークしたレンズロードマップの噂が実現することを望んでいる
- このことは、DAレンズの終焉を強く示唆しているではないか?ペンタックスのシステムが不満足なものになってしまうのではなかと、とても心配している
カナダの公式サイトを見る限り、確かに上記のDA・DFAレンズはディスコンと表示されているようです。ただ、発売からそれほど時間が経ってない(しかも、後継機が出ていない)レンズを大量にディスコンにするというのは考えにくいので、単なる間違いの可能性が高いのではないかと思います。
もし、仮にディスコンが事実としたら、考えられるのは全レンズの簡易防滴化とかでしょうかね。フルサイズ機を出すからと言って、10本のレンズ(しかもDFAを含む)をディスコンにするというのは、普通に考えてあり得ないと思いますが・・・
[追記]
カナダのペンタックス公式サイトからDA・DFAレンズのリストが削除されたようです。単なるミス(?)だったんでしょうかね。
アムゼル
こんばんは。今日、こちらのさるカメラショップでだべっている時、ペンタックスへの批判が店員から漏れました。いわく、以前はちゃんと商売できていたのに現在は小売店には商品が流通されないのだそうです。ペンタでは主に大手リテイルショップだけを相手にしているとのこと、しかしSaturnという超大手リテイルにはペンタックスの姿はありません。逆に大手リテイルからペンタは相手にされていないようです。ドイツでのマーケッテイングは失敗のようですね。日本ではじまったキャシュバックセールもありません。売れ筋のはずのK-7も、アマゾンあたりでもあいかわらず1000ユーロと高止まりです。
今回のレンズデイスコンといい、どうもちぐはぐな感じが否めないペンタックスです。残念なことです。
U-yan
ディスコンのリストからDAレンズは消えてしまってますね。結局見れずじまいです。
ただ、これだけ大量のレンズが一度にディスコン表示されていたのなら、焦点距離の似たレンズのラインナップの仕切り直しを兼ねてWR化というのもあるような気がします。
18-55mmや50-200mmは既にWR化されてるものが出てますし、それ以外はHOYAに吸収合併される前に発売されたものばかりですから、もしかすると今までHOYAの硝材を使っていなかったのかもしれませんしね。
DFAレンズは他社(サードパーティ)に対抗するために9枚絞り羽根化させるいうのも考えられますが、Limtedレンズは・・・よくわかりませんね。
海外ではパンケーキレンズは不人気なんでしょうか?自分的には写りは良いと思うのですが、薄すぎて不便に思う人もいるのではないかと思ったりします。
何にせよ、ユーザーとしては今後の動きが気になります。今のペンタのレンズラインナップには不満があるのは事実なので。(換算200mmになる135mmF2.8レンズ復活希望!)
ふ
16-45がディスコンとの噂はほかのところでも見ました。
17-70があることですし、おそらく本当だと思います。
てばまる
うーむ、とっても気になる情報ですね。単なるミスなら良いのですけど・・・ 日本サイトでは今のところ問題なさそうです。
やはり先のことも考えてフルサイズ対応+WR化にするのでしょうか?
藤八
日本のPENTAXのサイトから,DA 16-45mm F4の記述が消えました.
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_widezoom.html
以下は11月24日付けGoogleキャッシュ.この時点では残っていました.
http://74.125.153.132/search?q=cache:6XezxcOsdzoJ:www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_widezoom.html+http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_widezoom.html
因みに上記の記事で噂になったレンズでは,DA 50-200mm無印が(11月24日のキャッシュでも)サイトに載っていません.これら以外は掲載されています.
16-45mmは初めて買った交換レンズなので,(本当にディスコンなら)感慨深いです.
藤八
連続してすみません.やはり販売終了でした.
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_others.html