ペンタックスが10本のDA・DFAレンズをディスコン?

RiceHigh's Pentax BlogにペンタックスのDA/DFAレンズが大量にディスコンになったという情報が掲載されています。

Ten DA/DFA Lenses Officially Discontinued! New Lineup/Format to Come?

  • カナダのペンタックス公式サイトを見て欲しい。ディスコンになった製品(レンズ)のページに次のレンズが掲載されている(※公式サイトからDA・DFAレンズのリストは削除されたようです)。

DA 16-45/4 ED AL
DA 14/2.8 ED IF
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
D FA Macro 50mm F2.8
D FA Macro 100mm F2.8
DA 40mm F2.8 Limited
DA 50-200mm F4.0-5.6 ED
DA 12-24mm F4.0 ED AL
DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5 ED
DA 21mm F3.2AL Limited 

  • なぜペンタックスはこんなに多くのDAレンズをディスコンにするのだろう。2本のDA Limitedレンズさえディスコンになっている!
  • フルサイズへの準備だろうか?事業の終了だろうか?いずれにしても、私は以前にリークしたレンズロードマップの噂が実現することを望んでいる
  • このことは、DAレンズの終焉を強く示唆しているではないか?ペンタックスのシステムが不満足なものになってしまうのではなかと、とても心配している

 

カナダの公式サイトを見る限り、確かに上記のDA・DFAレンズはディスコンと表示されているようです。ただ、発売からそれほど時間が経ってない(しかも、後継機が出ていない)レンズを大量にディスコンにするというのは考えにくいので、単なる間違いの可能性が高いのではないかと思います。

もし、仮にディスコンが事実としたら、考えられるのは全レンズの簡易防滴化とかでしょうかね。フルサイズ機を出すからと言って、10本のレンズ(しかもDFAを含む)をディスコンにするというのは、普通に考えてあり得ないと思いますが・・・

[追記]
カナダのペンタックス公式サイトからDA・DFAレンズのリストが削除されたようです。単なるミス(?)だったんでしょうかね。