・Tamron is coming up with something new (Tamron lens rumor)
- ドイツのタムロンのサイトのトップページにカウントダウンのタイマーが設置されている
- 16日と15時間と51分48秒後(※Photo Rumorsに掲載されているスクリーンショットの残り時間です)にタムロンから何が発表されるのだろうか?
ドイツのタムロンのサイトで確かにカウントダウンが行われていますね。この記事を書いている時点で残り15日と11時間になっています。
新製品のスペックに関しては、現時点では情報がありませんが、タムロンのラインナップに穴がある部分というと、APS-C用の望遠ズーム(50-150mmなど)や、フルサイズ用の超広角ズーム(14-24mmなど)あたりでしょうかね。個人的には28-75mm F2.8VCを出して欲しいです。
あと、4/3rumorsには「タムロンがマイクロフォーサーズ用のレンズを出すのではないか?」という予想が掲載されていました(単なる希望で根拠はないようです)。大々的にカウントダウンをしているので、もしかするとマイクロフォーサーズ参加のようなビッグニュースの可能性もあるかもしれませんね。
Gレンズラブ
いままでこのようなイベントありましたっけ?
何か特別なものが発表されるんですかね。
期待して待ちたいと思います。
ふゆっき。
話題性から考えると、90マクロが新型VCになるとか?
T
気になりますねー。
B005の次は28-75mm VCとか出そうですが、わざわざカウントダウンするくらいだから
今までに無かったラインナップとかなんですかね?
そういえばタムロンってマクロ以外の単焦点って出してないんで、いよいよ着手するとか。
後はAFが弱めなんでUSM化してくれると嬉しいかな(その分、価格上がりそうだけど)。
てばまる
レンズメーカーさんがこういうことするのってあまり記憶がないので興味津々ですが・・・。
もしかして某カメラブランド買収発表とか?
S社に対抗して潜水艦発売とか?
最有力は、マイクロフォーサーズのレンズ出す。でしょうか?
Catmania
あわせて、防塵防滴対策したレンズも大歓迎・即購入なんですがねぇ。
ペンちゃん
まさか、とは思いますが、
シグマみたいに、自社生産のカメラボディとか (((;゚Д゚)))
おぐり
ふゆっき。さんに一票(90マクロのVC化)です。(^_-)
A09かもしれないですね。
そうなったら、α900はピンチに。。。(+_+)
意外なところで、リコーの例のカメラ用のユニットを独自で出すとか!(^^♪
楽しみですね。
管理人
コメントありがとうございます。
>Gレンズラブさん
レンズメーカーがカウントダウン広告を出すのは、記憶にないですね。普通の新製品ではなくて、何かもっと大きな発表を期待できるかもしれませんね。
>ゆふっき。さん
90マクロのVC付きはいいですね。キヤノンやニコンも100mmマクロに手ブレ補正を付けてきたので、タムロン90VCもあるかもしれませんね。
>Tさん
普通に新レンズが発表されるだけだとすると、確かにカウントダウンは大げさなような気がしますね。高級単焦点シリーズの発表だとしたら、個人的には大喜びなんですが・・・。USM化もいいですね。
>てばまるさん
タムロンはあまり派手なことをやらないイメージなので、カウントダウン広告とはちょっと意外ですよね。どこかの企業の買収とか、デジカメ本体に参入などだったとしたら大ニュースですね。
>Catmaniaさん
タムロンも防塵防滴やUSMを採用した高級レンズシリーズを作ってもいいかもしれませんね。私も買うと思います。
>ペンちゃんさん
自社開発のカメラも絶対ないとは言い切れないような気がします。タムロンはソニーの傘下なので、ソニーからの協力は得られるでしょうし・・・
>おぐりさん
90マクロのVC化はいいですね。個人的には、A09のVC化も大歓迎です。たしかに、VCレンズが増えすぎると、αやペンタは不利になるかもしれませんね。
タムロンがリコー陣営に加わったら面白そうですね。ソニーが怒りそうですが(^^;
おぐり
そういえばタムロンはソニーとの関係が深いのでしたね。
そういう意味では、ソニーに怒られることはできないかもしれませんね。
ふと思ったのですが、ソニーは手持ちHDRで、電子的な手ぶれ補正を実現しているのでVC化はゴーサインが出るかも。。。
電子的な後処理での手ぶれ補正ならVCと併用して相乗効果も見込めると思うので、逆に他社にはないアドバンテージになるし。(^^♪
なんて思いました。我がペンタは。。。
SWS
Sorry, It's not a lens!
と言う文字が書いてありますね。残念。
管理人
コメントありがとうございます。
>おぐりさん
タムロンはソニーと関係が深いとはいえ、ソニーのライバルであるニコンやキヤノン用のマウントを作っているわけなので、可能性としては何でもあるかもしれませんね。
電子補正との組み合わせは、今度のミラーレス機でやってくるかもしれませんね。
ペンタは地味にがんばっていると思いますが、ミラーレスに参入する開発リソースはあるんでしょうかね(^^;
>SWSさん
本当に書いてありますね。話が大きくなりすぎたので、わざわざ注釈を入れたんでしょうかね。新レンズではないのは残念ですが、何があるんでしょうかね。
ペンちゃん
18日に、もし本当にSONYのミラーレス機の発表があるとすれば、
タムロンの発表は、その翌週になりますよねえ。
このタイミングを考えると、もしかして……。
ふ
完全に肩透かしでしたね。
釣り? w
結局
単に、ドイツタムロンのサイトのリニューアルへのカウントダウンだったのでしょうか?