ニコンD7000、D4000、D400に関する噂が掲載

Nikon Rumorsに今後登場するニコンのAPS-C機に関する噂が掲載されています。

Rumor: Nikon DX DSLR roadmap

  • 何日か前に次の噂を受け取った。内容の裏付けを取ろうとしているが、今のところ確認できていない。私は、ニコンのモデルチェンジ周期は2年であることが気になっている。また、D90後継機からAFモーターが省かれるという話も疑問だ


    • 次のD7000のスペックは、最終的なもので極めて確実。D4000とD400は若干信頼性が低い情報だが、これらのカメラがリニューアルされることや、そのコンセプト、使用されるセンサーについては少なくとも正しいだろう。D5000は過渡期のカメラで、シリーズ化されないのも確かなことだ
    • D7000
      • D90とD5000の後継機
      • 発表は2010年の1月/2月
      • 1400万画素CMOSセンサー(ソニーα550と同じセンサー)
      • AFモーターは非搭載
      • 新型AFユニット、CAM2000、AFポイントは20点
      • 連写は5コマ/秒
      • ライブビュー&1080の動画
      • 92万ドットの可動式液晶モニタ
      • D90と同じ光学ファインダー
      • 重さとサイズは、AFモーターを取り除いたことでD90を下回る
    • D4000
      • D3000とD5000の後継機
      • 発表は2010年の下半期
      • 1200万画素CMOSセンサー
      • AFモーターは非搭載
      • 光学ファインダーとAFユニットはD3000/D5000と同じ
      • 連写は3.5コマ/秒
      • ライブビューはあるが、動画はなし
      • 改良された23万ドット液晶モニタ
    • D400
      • D300Sの後継機
      • 発表は2011年の上半期
      • 1600万画素または、より高画素のCMOSセンサー(ソニーα700後継機と同じ新型センサー)
      • AFモーター内蔵
      • 連写はグリップなしで8コマ/秒
      • ライブビューとスペシャルハイクオリティな1080動画(RAW動画?)
      • 92万ドット可動式液晶モニタ
      • 光学ファインダーとAFユニットはD300Sと同じ
    • その他の噂として、ニコンは新型機(おそらくD800)のバッテリーグリップを開発しており、それにはGPSモジュールと小さな液晶モニタ、何らかの出力端子が搭載されているだろう

 

未確認情報ということで信憑性は不明ですが、スペックは比較的現実的で、このままの形で発表されたとしてもそれほど違和感はないと思います。

D90/D5000後継機は、D90のセンサーとAFユニットを変更し、可動式液晶モニタを搭載して、大きさ重さはD90以下ということで、事実なら内容的にかなり魅力的な機種になりそうです。

ただ、Nikon Rumorsでも指摘している通り、レンズグルメのベテランユーザーも多い中級機(D90後継機)でAFモーター非搭載というのは、本当なのかな?という気がします。

また、D400はD300Sを元にして、より高画素のセンサーを搭載したEOS 7D対抗機という位置付けのようです。この噂のように、ニコンが本当に高画素路線でキヤノンを追いかけるのかどうかは、気になるところですね