・(SR3) UPDATED-> Sony Alpha 450 to be announced soon?
(※写真雑誌の画像はリンク先を参照してください)
- α450は近日中にアナウンスされる? 価格は450ドル?
- dpreviewのフォーラムの投稿によると、α450のスペックは次の通り
- ライブビューは、メインセンサーによるマニュアルフォーカスライブビューのみ
- 光学ファインダーはα5xxシリーズよりも若干大きい(恐らく、ライブビュー用のセンサーが無いため)
- ミラーロックアップ機能
- 被写界深度プレビュー
- プログラムシフト
- ダイレクトマニュアルフォーカス
- 1200万画素CMOSセンサー
- 連写は4コマ/秒
- 価格は18-55mm付きで499ドル
中国のカメラ雑誌のようですが、確かに表紙に大きなα450の文字がありますね。表紙の画像からは、1420万画素、7コマ/秒、HDRというスペックが読み取れますが、これは、この記事にあるdpreviewに投稿されたスペックの情報とは異なっているようです。
dpreviewの情報が事実だとすると、クイックAFライブビューを省き、プログラムシフトなどのいくつかの機能を追加したエントリーモデルということになりそうですが、どうなることでしょうか。
トリック
ああ、やっぱりα500、550の機能限定版じゃないですか~? しかし、値段はかなり思い切っている感が。基本画質がα500、550と同等なら、サービスプライスかも。ライブビューがマニュアルフォーカスのみが、ネックかしら。
123
画像が小さくて断定出来ませんが底辺三兄弟で評判の悪い手が痛くなる謎のグリップじゃなさそうで一安心です。
SONYには粗製濫造しないでこの機種あたりを底辺にして、しっかり差別化した商品構成に再構築してもらいたいです。
それとSONYにはSamsung NX10 に先を越されたAPS-Cミラーレスの投入を期待します。
http://www.dpreview.com/previews/samsungnx10/
d
ある程度はスペックを覚えてるつもりですけど、αエントリー機は区別が付かなくなってます(区別する必要も無いけど)。そろそろモデル整理、しきり直しが必要ですね。
しかし、クイックライブビューが載ってないとしたら、訴求点って何なんでしょう?
通りがかり
>しかし、クイックライブビューが載ってないとしたら、訴求点って何なんでしょう?
α550から基本的な機能がいろいろ省かれていると某掲示板で言っていた人達を納得させる仕様じゃないでしょうか。
・ミラーロックアップ機能
・被写界深度プレビュー
・プログラムシフト
・ダイレクトマニュアルフォーカス
α200の本当の後継機かもね。オートHDR機能もついて、安けりゃそこそこ売れるんじゃないの。
通りがかり
http://www.sony.co.uk/product/dss-digital-slr/dslr-a450
α450がSONYUK公式サイトにアップ。
α&ZD
アンチダストについてはスペックシートに
「anti-static coating and CCD shift mechanism」
とありますので、相変わらずダメそうですね。。。
(とゆうか、正しくはCMOS shiftじゃないのかな?)
ここが改善されない限りαのボディを追加する気になれないので、
次期中級機ではなんとしても超音波式にしてほしいです。
16-35mmZAをAPS-Cで使いたい!
それにソニーが本当にミラーレスを出すのなら、根本的にアンチダストの仕組みを改善する必要があるはずです。