海外でソニーの新型コンパクトカメラが多数発表されています。
・Sony unleashes twelve Cyber-shot compact cameras
- ソニーは2010年1月末にDSC-HX5、DSC-W380、DSC-TX7など12機種のデジタルスチルカメラを発売する
- HX5は1020万画素1/2.4インチ裏面照射型センサーとGレンズ(25mmスタートの10倍ズーム)を搭載、AVCHD対応の1080iフルHD動画に対応、GPSとコンパス、光学手ブレ補正、アクティブモード、オートHDR搭載
- W380は1/2.3インチ1410万画素CCDとGレンズ(24mmスタートの5倍ズーム)を搭載、スウィープパノラマ、HD動画(1280×720)
- TX7は1020万画素1/2.4インチ裏面照射型センサーを採用した超薄型モデル。3.5インチのワイドタッチスクリーンを採用。AVCHD対応の1080iフルHD動画、光学手ブレ補正、アクティブモード、オートHDR搭載
昨日、Sony Alpha Rumorsに掲載されていた情報通り、ソニーから新型コンパクトカメラ多数が正式発表されました。
HX5とW380はレンズがより広角よりになっているので、風景写真には便利そうです。HX5は電子コンパスやGPS内蔵で機能てんこ盛りのカメラですね。
また、HX5とTX7は2世代目の裏面採用機なので、最初の裏面採用機であるWX1/TX1と比べて画質がどのくらい向上しているかに注目ですね。
トリック
ソニーは当分オートHDR、プッシュしてくるのかな~?個人的には、DSC-TX7にピンク入れて欲しいんだけど……。
TransferJet機能、以前にソニーに問い合わせする時についでに、配線はわずらわしいから近づけるだけでデータの送受信が出来る様にしてくれ、って書いておいたのですが、それが実現して嬉しいです。もちろん私の意見が採用されたわけではなく、ずっと前から研究していたそうですが。
早く肝心のサンプル画像、方々でアップされないかな~。
Air
HX5はちょっと良いかな~って思ってます。
日本で発売されたらつい買っちゃうかも。
HX1の出来が良かったので、あのレンズ性能で裏面照射方CMOSセンサーなら悪くないな~と。WX1は正直まだまだこれから・・・って印象が否めなかったですからね。
東京通信工業
現行HX1・WH1は、日中の露出がオーバー気味だったので、その点を改善してほしいですね。レンズが暗くなってしまったのが残念。ズーム倍率を増やしたためにレンズが半段ほど暗くなったと推察されますが、私は広角専門で、望遠側を全然使わない人間なのでその点、ちょっと恨めしいです。