Nikon RumorsでニコンD900対応と記述されている様々な製品が紹介されています。
- Amazon.co.uk(イギリスのアマゾン)でSamyangの85mm F1.4の対応機種にD900と記載されている
- Aliexpress.comでバッテリーグリップがニコンD900対応となっている
- digitarvike.fiでシグマの24-70mmがニコンD900対応となっている
- ロシアのalibaba.comで互換バッテリーの対応表にD900がある
これだけ次々にD900対応と記載されている製品が出てくるところを見ると、ニコンから関係各社にD900の情報が通知されているんでしょうね。
D900の登場はほぼ確実だと思いますが、後は、登場時期とスペックが気になるところです。CESで登場するとしたら、間もなく発表ということになると思いますが、PMAだとすると、発表まであと一ヶ月ほど待たされることになりそうです。
スペックは最新の噂では1800万画素、5コマ/秒となっていましたが、これも製品でどうなるのか大変気になるところです。それにしても、今年のデジカメは、年初から次々に新製品が発表されてとてもエキサイティングな展開になっていますね。
巽
キヤノンの60Dの最終的なコストパフォーマンスによるが
ニコンのD900にも期待さてどうなる事か・・・
ニココナッツ
管理人様
あけましておめでとうございます。
今回はかなり情報確度が高いと感じました。
夏よりはもっと前に出る?という関係者の話も以前ありましたので万を期してのD900?の発表は近いのでしょうか。
キヤノンの轍は踏まない(多分画素数を上げすぎたことを指摘したもの)というコメントもありましたので、比較的使いやすい画素数で抑えてもらいたいです。
このコメントが正しいものであれば、高感度におけるノイズはけっして犠牲になっていないということでしょう。
2400万画素でRAW現像のBATCHは一説にはCORE2 QUADやi7/800系CPUでもソフトが重すぎという話もありますし、大変気になるところです。
個人的には視野率がどうなるか、あるいはAFセンサの進化もきになっております。