シグマが海外で85mm F1.4、8-16mm F4.5-5.6 DCなど5本の交換レンズを発表

シグマが海外で50-500mm F4.5-6.3、8-16mm F4.5-5.6、17-50mm F2.8、85mm F1.4、70-200mm F2.8の5機種の新しい交換レンズを発表しました。

Sigma stabilizes 50-500mm ultra-telezoom (dpreview)

  • SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
  • シャッター4段分の効果があるOSを搭載した10倍の倍率を持つ超望遠ズーム

Sigma goes ultrawide with 8-16mm F4.5-5.6 DC (dpreview)

  • SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
  • 35mm換算で12-24mm相当の画角を持つAPS-C専用の超広角ズーム

Sigma releases 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (dpreview)

  • SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
  • シャッター4段分の効果があるOSを搭載したズーム全域でF2.8の大口径標準ズーム

Sigma releases 85mm F1.4 EX DG HSM (dpreview)

  • SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
  • ポートレートや暗所での撮影に最適な大口径中望遠レンズ

Sigma launches stabilized 70-200mm F2.8 telezoom (dpreview)

  • SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
  • シャッター4段分の効果があるOSを搭載したズーム全域でF2.8の大口径望遠ズーム

 

シグマから5機種もの新しい交換レンズがまとめて発表されました。50-500mm、17-50mm、70-200mmはOSを搭載して従来の機種をリニューアルしたもので、85mmと8-16mmは全く新しいレンズですね。

シグマの単焦点では50mm F1.4が大変高性能なレンズだったので、今回の85mm F1.4も期待せずにはいられません。

また、8-16mmは初め魚眼ズームかと思いましたが、普通の超広角ズームのようですね。個人的には超広角ズームが大好きなので、APS-Cで最も画角が広くなる(魚眼を除いて)このレンズには興味津々です。

[追記] コメントでご指摘いただた通り、17-50mmは従来とは焦点距離が異なるのでリニューアルでなく新しいレンズですね。