・Again Sony A7xx to be shown at NAB. New entry level cameras without video to come after NAB
- 我々の情報源の人と話をする機会があり、以前、お伝えした古い噂の確認が取れた。ソニーの新しいα2xxとα3xxが、NAB(4月10日から開催されるイベント)の数週間後に発表されるだろう。その新型機には動画機能は搭載されない
- NABではα7xx(α700後継機)が登場するだろう。しかし、このカメラは市場に投入する準備ができていない
- 以前にソニーが5月に大きな発表を行うとお伝えしたが、ソニーは2機種のエントリーモデルのカメラと、新しいファームウエア、そして新型のミラーレス機を発表するだろう
ソニーの噂は先日の"α7R"で懲りたという読者の方もいらっしゃるかもしれませんが、今度は古い噂の内容が事実だと確認されたという情報が入ってきました。
これまでソニーの新しいエントリーモデル(α2xxとα3xx)には動画が搭載されないという噂と搭載されるという噂が交互に流れてきていましたが、今度の噂では、最初の噂に戻って"動画は搭載されない"ということなっています。α2xxとα3xxは、結局現行モデルの小改良バージョンに落ち着くんでしょうか。
また、α700後継機が4月10日から始まるNABで登場するという噂がでていますが、「市場に投入されない」ということなので、事実だとしたら正式発表ではなく参考出品のような形になるのかもしれませんね。
さきち
先日のα7Rに関しては、みんなが神経過敏になっているところに土足で踏み込んでしまったような、あまりセンスのないユーモアでしたね。
それはともかく新しいエントリー機、動画非搭載なんですか!! 大丈夫なんですかね。たしかにロングスパンでみると、一眼レフのエントリー機の購買層はミラーレスに置き換えていくというロードマップもありうるんじゃないかとは思っていましたが。
あと少しαから話が脱線しますが、サイバーショットの350Dというのが出ましたよね。確かにこれはこれで悪くないんだけど、もっと考えてほしいのはこういう小手先のオシャレじゃないんだよなぁと思いました。ああいう露骨にフェミニンなオシャレ感覚という発想自体が今や古いというか。アップルが徹底してるのはもっとユニセックスなユニバーサルデザインで勝負するというその志の高さが受け入れられたわけで。それが男も女も「カッコいい」と思える現代的なデザインに繋がっているんだと思います。sonyさん、ミラーレスのデザイン、最終的にはどんなのを出してきますかね。
トリック
エイプリルフールのジョークではない、って但し書きはマナー違反だ~!
正直、α200系はもう不必要だと思いますけど。よほど安く売らないと、消費者を惹きつけられないのでは。
そして、α300系もライン1本で十分かと。α300系、α500系、α700系、α900系、この4本で1台ずつにまとめて欲しいです。海外向けも含めて、乱発しすぎと思われます。
ハンネ忘れた
この噂もガセの可能性が高いと思います。
PMAやCP+で参考出品された中級機と普及機は、どちらも動画が搭載されていました。
過去の前例から言っても、参考出品したカメラを発売もせずに別のものを発表するなんてことがあるとは思えません。
現実的に見てNABでは、CP+と同等の参考出品で、よくて機種名やスペック、そして発売日の発表がおこなわれるといったところではないでしょうか。
Air
ガセとまでは言わないけど、新型機に動画が搭載されない・・・というのはどうかなぁ・・・。動画非搭載モデルはあってもおかしくは無いと思うけど、動画搭載モデルが一台も無い・・・というのはちょっと考えられないかな。
あと、ミラーレス。CP+で実機が出てくるかと思いきや、モックのみだし、マウントについてもあの時点では明確な解が無かったことから考えると、もう実機ってどうだろう?
個人的にはミラーレスをαブランドで販売するのかを一番注目してますけどね。Aマウントでないαって中途半端に市場が混乱しそうだしね。
あるふぁ
デジタル一眼はビデオカメラじゃない!
動画機能は、私はいらない!
700ユーザー
ミクシーにも書き込んだんですが
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51745937&comm_id=4850027
おそらくNEXだと思われる機種の試作機?を見ました!
先日駒込六義園にしだれ桜を撮りに行った際、友達と怪しいカメラを発見しました!
真っ黒だったので、これから装飾とかあるのかもですが、なかなかいい感じで、シャッター音とかもよかったです。
ボタン的に動画も付いているようでしたし。
隠すように持っていたので、うまく撮影はできませんでしたけど。。。
なんで200後継とかじゃなくNEXが出るんじゃないかと思ってます。
匿名
αユーザーには「動画は絶対要らない」という方がいらっしゃいますが・・・この噂が本当になってαに当分動画機能は搭載されないという流れになるのは残念なことだと思います。
動画機能は今の一眼レフでは普通になりつつある機能ですから。時代を遡れば「AEは要らない」や「(フィルム)自動巻上げは要らない」、「AFは要らない」と新しい機能が生まれる(内蔵される)たびに強く反発されてきましたが、結局今日のカメラには「普通」な機能となってしまいました。
現在は「素子から直接ライブビュー」と「ハイビジョン動画機能」が議論の的でしょう。ハイビジョン映像が撮れるコンデジやマイクロフォーサーズが存在するため「動画搭載」勢力が更に優勢になりつつあります。
静止画に関わらないという点では今までの議論と違うかもしれませんが、動画が「ある」か「ない」かだけでも消費者の認識は大きく変わるのではないのでしょうか。
過去、後に「普通」といわれる機能についていけなかったカメラメーカーの殆どは倒産・撤退してきました。現在のαは海外でよく売れているようですが、これも長く続くかは確信できません。
ソニーも置いてけぼりにされ、コニカミノルタのように後に「残念な発表」という流れにならないことを祈るばかりです。
ゴマちゃん
すでに現行エントリー機は全て生産完了してますから、またエントリー機種でしょうね。
個人的に動画は必要ないですが、他社とシェア争うには絶対に必要でしょう。
たとえ不完全だとしても。
最近α700後継機が出る前にα550の後継機が出て来てしまう様な気がして来ました…
M
αマウントのカムコーダーのことなんでしょうか?