・Nikon AF-S 200-400mm f/4G IF-ED VR to be replaced in few weeks
- ニコンは数週間以内に、AF-S 200-400mm F4Gの新バージョンを発表するだろう
- 改良点は新型VRの搭載とわずかな調整
- 日本からの報告によると、現行型はすでに発注できないということだ
- この噂の信憑性は90%
・USPTO approved Nikon's patent for a 35mm f/1.4 lens
- ニコンの35mm F1.4の特許が昨年の8月に提出されていたが、2010年2月16日に承認された。米国の特許番号は7663816
現行型のAF-S 200-400mm F4G VRは2003年の発売ということで、まだそれほど古くなっているという感じはしませんが、VR II が搭載されてリニューアルされる可能性が高いようですね。VR II以外はわずかな調整ということなので、光学系はいじらないのかもしれませんね。
それから、35mm F1.4の特許が米国で認められたということなので、24mm F1.4に続く大口径広角レンズとして製品化が期待できるかもしれませんね。
柴犬らんのパパ
だからその高性能単焦点に見合う解像度のセンサー搭載したFXは?
、と言うストレスが日に日に高まっております。
すでに12MP APS-C CMOS機はD5000を購入し、いつでもD700を手放せる状態です。後は、幻となるかもしれないD700並みの速写性と、高感度を持つ18MP - FXカメラの登場を待つだけ。ニコンマーケティングの皆さん、」宜しくお願い致します。
まこと
特許のPDFのFIG.9は何なんでしょうね?
ファインダー関係のようですが・・・
NikoNiko
> 高性能単焦点に見合う解像度のセンサー搭載したFXは?
今のところD3Xしかありませんからねぇ・・・。
まー、焦らず待てば?
itocolor
ヨドバシカメラに現行型のAF-S 200-400mm F4G VRが三脚にセットされて展示していましたが「生産終了品」っていうシールが貼られていました。
カメラ貧乏
AF-S 200-400mm F4G VRが「生産終了品」に関して3月4日に払底の情報が入り、入手しようと思っている人が入手困難になると思い「ニコンが2010年に発表するレンズの予想が掲載」というニコン関連の14項目下のブログ記事に書かせて頂いております。しかし、その時点では後継機の情報は私も全く無く今回のこのブログで初めて知りました。100万円超えちゃうだろうな・・・。