サムスンがグローバルシャッターを採用した新型CMOSセンサーを開発?

Photo Rumorsにグローバルシャッターと高速連射機能を搭載したサムスンの新型CMOSセンサーのスペックが掲載されています。

New Samsung sensor with global shutter (※リンク先にセンサーの模式図があります)

  • 二つのCMOSセンサーが同じチップ上に乗っている。このコンセプトが12.4MPのAPS-Cセンサーに適用されている
  • このセンサーはノイズリダクションと4つのデジタルチャンネル(それぞれのハーフセンサーごとに2チャンネル)が統合されている。それぞれのハーフセンサーは6.2MPで、グローバルシャッターを使って8.2コマ/秒の速度で転送が可能。センサー全体では12.4MPで8.2コマ/秒の転送が可能
  • 双方のハーフセンサーはシンクロシャッターデバイスによって正確に同期されて動き、データは四つのチャンネルで画像処理エンジンに転送される
  • このセンサーは次の機能を可能にする
    - グローバルシャッターモードの電子シャッター
    - メカニカルシャッターは不要
    - 高いフレームレート
    - センサーごとに2チャンネルなので干渉が少ない

 

パナソニックも次のマイクロフォーサーズ機でグローバルシャッターを搭載してくるという噂が流れていますが、一足早くサムスンの新しいCMOSの詳細な噂が出てきました。

技術的なことは、正直あまりよくわかりませんが、センサーを2分割することで高速な動作を可能としているのが特徴のようです。

このセンサーは、サムスンのNXには当然採用されると思いますが、その他に採用される可能性があるとしたら国内のメーカーではペンタックスあたりでしょうかね。高感度やダイナミックレンジなどの基本的な性能も気になるところです。