・Designing the D90 Replacement
(※個別記事にリンクできないのでトップページにリンクしています)
- あらゆる人が、これから3ヶ月の間にD90後継機が登場することを予想している。何が起こり得るのか考えてみよう
- D90後継機が1200万画素のセンサーを再び採用する可能性はあるが、90%の可能性でニコンは1400万画素か1600万画素のセンサーを採用するだろう。ソニーの1400万画素センサーでは劇的な変化を得られないので、ソニーの新型センサーか、またはニコン独自のセンサーを採用するのではないか
- 動画は720p 24/30/60fpsになる可能性が1/2、1080i 24/30fpsになる可能性が1/3
- AFはD90のAFシステムで欠点はないが、そのままではマーケティングの問題があるので、D90とD300sの間の21点や36点センサーの搭載を予想している。D90後継機が新しいAFシステムになるのはほぼ確実
- GPSが搭載される可能性は1/6、何かドラマティックな機能が搭載される可能性は1/10
D90後継機は、センサーを最新型に換装して動画機能やAFなどを強化した正常進化モデルになりそうな雰囲気です。センサーは、ソニーの1400万画素CMOSでも悪くないと思いますが、ニコンの手の入ったオリジナルのセンサーが搭載されていれば嬉しいサプライズですね。
ビデオ好き
nikonの動画の進化は楽しみにしたいけれど、堂々と”1080インターレース 24/30fps”とか不思議な事を書いちゃう記事なあたりでテキトーな予測と思われました。
Aron
D90の完成度が高かっただけに後継機開発は難しかったのだろうと思います。
であれば、底値のD90を買うのが消費者の賢い選択なのかもしれません。
s
>画素数
個人的には,NEX5と同等のセンサーを搭載してくると見ているので,1400万画素程度になるのではないかと思っています.コストからみてNikonオリジナルのセンサーをこのクラスに搭載するのは難しいのではないかと思っています.
>動画機能
1080i 24/30fpsを搭載するくらいであれば,720p 24/30/60を搭載してくれたほうが使いやすそうです.
個人的には,NEX5の動画性能に準じたものになるのではないかと思っています.
>AF
測距点を増やすより,クロスセンサ化やより低照度での合焦性能を向上させてもらえるとうれしいと思います.マルチポイント化は,ライブビュー上でのコントラストAFに任せるのがよいのではないでしょうかね.
とりあえずは,なるべく早いうちに後継機が出ることに期待!
しろやぎ
中級機でバリアンが欲しいところだったのですが、
D5000のノウハウを投入してほしいです。
後継機のスペックによっては底値のD90を狙っています。
げ
連射は5コマ/秒を超えてほしいところ
ojima
個人的には1400万画素では以前と大差ないので1600万画素まであげてほしいですね。
yk
高解像もいいけど 高感度もほしい
ズマアル
ハイアマ定番普及機としての堅実度を高めるための、地味な改良といった感じでしょうか。確かに、センサーがどうなるのかが気になります。
NKF
MFレンズで露出計が連動したら良いと思うんですけど。
jun
測距点は多いほうがいいな。
今の 3D トラッキングは測距点が少な過ぎて実用的ではないし、
広角の近接撮影時に中央でフォーカスを合わせるとコサイン誤差が気になるから。
うかい
私は動画の進化に期待しているよ♪
外部マイク入力もね!
それさえできれば正直D90のままでも撮っていけます!
早くマイクつけて動画も写真も楽しみたいな・・うふふ