・Making Sense of Small Tidbits of Info
- 9月に登場する大きな飛躍となる新型ハイブリッドカメラに関するいくつかの噂を受け取っている
- EOS 60Dに関しては、販売員が「60Dの発表が近付いている」と言っているという多くの報告が上がっている
- EF100-400mmは今でもとても容易に入手可能なので、リニューアル前の製品を注文した経験から言ってリニューアルはないと思う
- EF500mm F5.6かEF600mm F5.6が欲しいといういくつかの要望を聞いた。現在のカメラは高感度に強いので、なぜF4の超望遠が必要なのだろうか? EF400mm F5.6LがEF500mm F5.6 ISに置き換えれるのは、とても理に適ったことだ。多くの人は400mmの単より100-400mmを使うだろう。EF500mm F5.6L ISはおそらく3000ドル~4000ドルでよく売れるかもしれない。EF600mm F5.6はあまりなさそうで、私は600 DOが先に出ると予想している
- 次のGシリーズ(PowerShot G12)はCMOSセンサーを採用し、HD動画機能を搭載するだろう。形状が変更され、よりまともな光学ビューファインダーが搭載されるという示唆もある
EF100-400mmはリニューアルを望む声が結構多いように感じますが、まだ当分リニューアルはないんでしょうかね。EF500mm F5.6L ISは単なる希望的観測(?)のようですが、携帯性や価格を考えると意外にバランスのいいレンズになるかもしれませんね。
EOS 60Dに関しては断片的な噂が聞こえてくるものの、具体的な姿は全く見えない状態で、何やらもどかしいですね。ソニーほどでないにしろ、もう少し情報がリークされると、待っている人の気分も盛り上がるような気がしますが・・・
IIDA
多少暗くてもよく解像するレンズは時代の要請でしょうね。
たとえそれで値が下がらなかったとしても(光学的な精度を高めるため)、
取り回しのよい望遠レンズが出れば僕は大歓迎です。
G12の噂はそろそろかなと思ってました。
G11も良いカメラなんですが、もう少し小さく、質感の高いものに
なって欲しいですね。
ichi
ここ最近のCANONはおとなしいですからね。そろそろどどーーん!と発表があると期待しています。いますが・・・60Dは待ちくたびれた感も...。
G12はCMOSでもCCDでもいいから いいかげんAPS-Cを搭載しないと。あとサイズもGF1やPEN、X1と同等にして、使いやすく高級感のあるG1~G5時代の大きさに戻してもらいたいですね。小型スタイリッシュなのはS90の次機におまかせしましょう。
愛媛みかん
EF500mmF5.6IS欲しいですね!
沢庵
たしかにEF500 F5.6L ISは魅力ありますね。併せて次期7Dあたりで中央測距点によるAFを可能にしてくれれば換算1000ミリ越えの世界もより身近になりそうです。それと100-400のリニューアル予定がないならばいっそのこと200-500の追加でもお願いしたいです。ズームも3倍以内ぐらいだと光学的に良さそうなので…とまたしても妄想。
ネコ年
それにしても60D・・・なかなか出ませんね。
この二桁シリーズのモデルチェンジが約2年となると
7Dは約2年半くらかなとか・・・。
ひとつのモデルチェンジの基準にもなるんですよね。
まぁ、最近はモデルチェンジを急ぐ必要もないくらい
カメラとしての出来はいい証拠なのでしょうけど。
匿名
7Dは二桁Dの後継で60Dはないのでは、と勝手に思い込んでますが見当違いでしょうか?
沢庵
二桁の後継が有るのか無いのかは意見の分かれるところですね。AFやファインダーなど機能面を強化した7Dは従来の二桁機を正統に進化させたモデルとも言えますし、それに現状のタイトな価格ゾーンを見ると単純に(7D+X4)÷2的な内容では無理がありそうです。
60Dを待望する理由は人それぞれだと思いますが大きく重たくなってしまった7Dに躊躇し、かといって機能面で絞り込まれたX4では物足りなさを感じている人が多いように感じます。具体的にニコンのD90並みのコンパクトさを要望する声も強いですね。察するに複数台(フルサイズ含む)所有でサブ機としての需要も多いのかと…。
個人的にはついでにバリアングル機能など付加価値も付けた新しい二桁シリーズとしての再スタートを期待しています。