・More rumors for upcoming summer announcements from Nikon
- これは過去によい実績のあるアジアのフォーラムのメンバーからの噂。先週簡潔に扱ったが、より詳細な情報を入手した
- 二機種のデジタル一眼レフが登場する。一機種はFX、もう一機種はDXになるだろう
- 単焦点ではAF-S 35mm F1.4が登場するだろう。価格は米ドルで1700ドル前後
- 一本目のズームレンズは24-105mm F4 VR(ナノクリスタルコート)で、価格は米ドルで1200ドル前後
- 二本目のズームレンズは、たぶん100-400mmかこれと似たようなスペックのレンズになるだろう - 恐らくこれらのすべての製品は夏の発表が計画されている。DX機はたぶんD90後継機になり、FX機はD700後継機かまたは新しいFX機になるだろう
何日から前に2機種の新型機が発表されるという噂が流れましたが、このうち一機種はFX機になるという続報が入ってきました。
DX機はモデルチェンジサイクルから考えてD90後継機の可能性が高そうですが、FX機は、これまでにD700S(1200万画素機?)、D700X(2400万画素機?)、D900(1800万画素機?)、廉価FX機(詳細不明)など様々な噂が流れていて、どれが本命なのか気になるところです(今年中には発表されないという噂もあるようですが・・・)。
ニコンユーザー
新たな噂、真実は一体どうなのでしょう?
D700S(1200万画素機?)、D700X(2400万画素機?)、D900(1800万画素機?)、廉価FX機(詳細不明)など様々な噂が流れているようですが、私は高画素機であるなら歓迎します。最近5DマークⅡも価格が下がってきましたが、もうしばらく様子を見る事にして、ニコンから発表される新型を待つ事にしようかな?!
ズマアル
超コンパクトFX・・・なんて無理ですかぁ~?
123
どちらもサプライズを期待したいです。
FXは廉価機を希望しますが可能性が高いのは高画素機なんでしょうね。D90後継は元が完成度が高いだけに動画強化や無駄?な機能満載などマイナーチェンジにならないことを祈ります。
ojima
うーむ、定期的にD700後継機の噂を流すことで5DMarkIIへの流出を阻止しようというこれまでと同じ戦略に思えますけどね。
三等兵
いい加減に出てもおかしくない時期ですよね。
夏のボーナスの時期だしね。
この時期に、新機種(後継機)が出さない方が異常(な会社)だと思うのですが。
出してくれますよね?ニコンさん?
Oguricap
645D迎撃用にD700X(2400万画素)!
ローパスなし!
なんてどうでしょうか(^^♪
meme
ローパスフィルターは高価な部材のようですから、
無しなら劇的に安くなりそうですね。
チャタレー夫人
なんかキヤノンと焦点距離が同じにナっとるよ、24-120、80-400でいいじゃないの。
しろ
645Dみたいにローパスレスにできれば安価になるでしょうね。
ローパスなしでモアレを取れれば解像度と価格のアドバンテージを取れるんでしょうが、
ニコンがその技術を確立しているか期待。
EE JUMP
D90後継機のスペックが気になります。
α550のセンサーが載るのでしょうか。
そうなるとD300sとの間で下克上発生?
ボディの格が違いすぎるから問題ない?
ポン吉太郎
いや~ついにうわさも明確化されてきました。
私自身D700ユーザーですが、高画素化は歓迎です。
トリミングがしやすくなります。
でも高感度も忘れずにということで1800万画素
位がちょうどいいのかなとも思ってます。
出来れば2400万画素で高感度というのが
ベストですが下克上してしまいますね(笑)
たいむ
いよいよ発表かな もうドキドキしてしまいますね ^^
個人的には本体よりレンズです。
24-105VR F4通し 魅力的ですが 庶民には少々お高い ^^;
出来るならば もう1クラス下のレンズも欲しい様な・・・
現行の24-120VRのモデルチェンジ版とか ムニャムニャ...
空追い人
>100-400mmかこれと似たようなスペックのレンズ
これって、以前噂のあった100-500mmですかね・・・
200-400より、80-400のリニューアル熱望だったのに
でも、ちょっとドキドキしちゃいます。
100mm10万単位くらいかな・・・本当に出たら高そうですね。