・Panasonic reveals more details of AG-AF100 Micro Four Thirds camcorder
- パナソニックはAG-AF100プロフェッショナルマイクロフォーサーズHDカムコーダーのより詳細なスペックを公表した。AG-AF100は2つのSDXCスロットを使って12時間の録画が可能。動画モードは1080または720で、フレームレートは59.94、50、29.97、25、23.9。上から二つのフレームレートでは1080でインターレースになる。AG-AF100は業界標準のHD SDI そしてXLRコネクターを装備し、同社のLumix Gレンズ、フィルター、そして35mmレンズ用アダプターと互換性がある
更に詳細な情報が公開されているので、興味のある方はこちら(PDFファイルです)から参照してみてください。AG-AF100はマイクロフォーサーズとは言っても、プロ用機らしくかなり本格的なスペックになりそうですね。
それから、リンク先の写真でAG-AF100に装着されているレンズはZeissのULTRA PRIME Distagon 32mm T1.7のようです。
[追記] 43rumorsにAG-AF100の仕様に関する次のような追加情報が掲載されています。
- HD-SDI出力とXLRオーディオジャック
- AVCHD PHモードを使って12時間まで録画が可能(HEモードで48時間)
- ダイナミックレンジ拡張
- ガンマセレクト
- タイムコードサポート
ズマアル
前スレの新型カメラとは別物なんですね。写真のレンズにARRIとありますのは、35mmアリフレックス用ディスタゴンをマウントアダプターで付けているように見えますが、どうでしょうか?
通りすがり
付いてるレンズの1.7表記はF値じゃなくてT値ですよ
さきち
うわっヤバい、これ欲しい。
いくらくらいになるんだろ。
E-mountのカムコーダーと天秤にかけることになるかなぁ。
でも、ハンディカムにはキヤノン端子付かないか…とすると、パナの一歩リード?
にしても、AVCHDの問題と動体歪みの問題は双方に残りますが。
管理人
>通りすがりさん
ご指摘ありがとうございます。記事を修正しました。
thx4allthefish
キャノン装備は諸手を上げて大歓迎ですが、AVC-IntraでもないのにHD-SDIを付けて値段が上がっちゃうのは不安かな。
キヤノン(ややこしいな、こっちはメーカー)の業務用ラインのように、HD-SDI非装備の廉価版設定もあると嬉しいところ。
ううぉ
[追記] AF-AF100 になってますよ。
管理人
>ううぉさん
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
Mレンズフェチ
こいつぁ無限遠スイッチがあるのが助かるな!けど80万?ああしんど!