・Panasonic LX4 with RAW and more zoom (and much more news on Quesabesde)
- QuesabesdeはパナソニックがLX3後継機(LX4?)を発表することを確信している
- LX3後継機は恐らくよりワイドなズームとRAWフォーマットを採用するだろう
- パナソニックは、LX3後継機により大型のセンサーや正方形のセンサーを搭載することを否定している。しかし、我々はこの件に関して、パナソニックが本当のことを言っているとは思っていない
最近ではキヤノンのG11後継機やニコンP7000などの新型ハイエンドコンパクトの噂が流れ始めていますが、今度はLX3後継機の噂が流れてきました。
この記事ではLX3後継機のレンズが「よりワイドなズームを採用する」となっていますが、LX3は今でも24mmスタートなので、20mmスタート(?)のような超広角域からのズームになるということなんでしょうかね。
それから大型センサーの採用はパナソニックは否定しているようですが、43rumorsではこれを疑っているようです。パナソニックには既にマイクロフォーサーズがあるので、LX3後継機に大型センサーを搭載すると競合してしまうんではないかと思うんですが・・・
[追記] 匿名さんにコメントでご指摘いただいた通り、「より広角寄り」になるではなく、「より広いズーム域になる」(=高倍率になる)が正しい解釈ですね。どちらかと言えば、望遠側が伸びて換算24-70mmや24-85mmなどになる可能性のほうが高そうです。
ズマアル
LX4はスペックの変更よりも、LX3の完成度をさらに高める方向性だと思っていましたが。
空科
私の場合、ミラーレスが勢いを増す中で(コンデジにしては大きめな)ハイエンドコンデジの価値が解らなくなってしまい、LX3を手放すに至りました。
NEXのように超コンパクトな機種(しかもAPS-C画質)が出てくると尚更です。
管理人さんのおっしゃる通り、パナソニックがLX4をどう位置づけるのか、そのスペックと共に注目させられるところです。
匿名
いつも参考になる情報ありがとうございます。
rumorsの英文は"more wider zoom range"ですし、広角寄りとは限らないでしょうね。
(そもそも、元記事の英語訳からは、この部分は記事の筆者が勝手に確信してるだけのようにも読めますが。)
Aron
ワイコン買っちゃった者としては24mmスタートのままでいて欲しいです。
もっともレンズ(アダプタの口径)が大きくなれば使えなくなりますが・・・