- 7月の早い時期に、パナソニックはこれまでのどのパナソニック機とも似ていない新型カメラを発表するだろう。これはLX後継機のことではなく、レンズ交換式カメラのことでもない。詳細は分からないが、43rumorsでは固定レンズを採用したマイクロフォーサーズではないかと考えている。LX3後継機(LX4またはLX5)は、7月かまたはフォトキナの前に発表されるだろう
- ペンタックスの特許がかなり話題になっている。なぜか? この特許の文書には、マイクロフォーサーズのように21.6mmのイメージサークルを持つレンズが掲載されているためだ
- スウェーデンのカメラ雑誌Kamerabildによると、リコーがGXR用のマイクロフォーサーズモジュールを秋に発表するということだ
- DSLRPhotoがfacebookに、タムロンが近日中にマイクロフォーサーズ用レンズを開発するという記事を投稿した
- サムスンは新型機NX100を発売する準備が整っている。このカメラの名称はサムスンのWebサイトに掲載されている。それ以上の情報はないが、NX100はパナソニックGF1と非常によく似たコンパクトカメラになるということがわかっている
ペンタックスの小さなイメージサークルを持つ交換レンズの特許に関してですが、イメージサークルが21.6mmだと明らかにAPS-C用ではないので、以前流れた「ペンタックスがマイクロフォーサーズに参入する」という噂は、あながち完全なネタだったというわけでもないのかもしれませんね。ペンタックスの今後の動きが気になるところです。
あと、サムスンがGF1とよく似たコンパクトを発表するということですが、サムスンのミラーレスシステムはAPS-Cなので、このカメラはソニーのNEXと正面からぶつかる機種になりそうですね。
GAGA
パナの新型は、3Dカメラではないでしょうか。NEXが3Dに対応するとの噂があったので、パナが傍観しているとも思えません。GF1が一定の評価を得ているのですから、マウントの無い派生機は無いと思っています。
ペンタの特許は、最近公開されたもので、出願自体は古いです。ので、M4/3出現時に、「検討はした」程度のものではないでしょうか。
タムロンは...まずαEマウントな気がします。
個人的には、NEXはミラーレスと言う点では同じですが、微妙にM4/3とはターゲットが違う気がします。M4/3は、一眼レフに踏み切れない高性能カメラファン向けな印象で、NEX-3/5は、コンデジの上位機種な印象です。このニュアンスの違いは伝わるでしょうか...。何と言うか、アプローチが違う気がします。で、サムスンは、どちらと勝負する気なのか、気になります。
ズマアル
ホヤ・ペンタックスは、これ以上フォーマットを増やすのはキツいでしょうから、当面、発売しないと思います。
パナソニックはディーガとの連携も考えられるので、面白い新型カメラになりそうですね。
ふ
GAGAさん。
分かります。僕も同じことを感じています> m43とnex。
でもそれは一眼レフが好きだから、そう感じるのかも、とも考えています。
コンデジしか持っていない層にはそういう違いは感じられないのでは?
ohagi
ペンタとフォーサーズとゆーと、どうしてもオート110デジを期待してしまいますね。
あのちいさいレンズで110サイズ(≒フォーザーズ)をカバーしていたので、あーいったシステムの再販を期待しつつ待ってます。
I-10は あれはあれでかわいいのだが・・・ww
暇人
ペンタがマイクロフォーサーズに参入するのでしたら、小型で簡易防滴のボディーとレンズ群を出して欲しいです。
とおりかかり
HOYAはレンズ設計+ユニット提供のビジネスモデルも硝子レンズメーカとして持っていますから、自社製品用というより、他社提供用かもしれませんよ。
まあ、単純に特許出願だけしておいて、公示期間が過ぎたので特許請求しただけかもしれませんけど。
フォーサーズの特許は自社で使わなくても、クロスライセンスの種くらいにはなるでしょうし。
GAGA
>ふ さん
なるほど、言われてみれば、まだ「...絞り?」と言う感じだった頃の私なら、NEXとGF1の違いが詳しくは分からなかったでしょうね;
やはり、そう言う観点から見れば、今回のNEXは正解かもしれません。
サムスンは、ソニーに先回りしてNEX-7のようなものを出すのでしょうか。
GH2の仕上がりが気になってしまいます。
...リコーさんのは、無いですよねぇ...。
coro
ペンタとにかくフルサイズたのんますわ
3/4なんて勘弁して下さい
へろへろ
ペンタックスがマイクロフォーサーズに参入したら
最も操作性の高い、ユーザー視点に立ったミラーレスがリリースされるでしょう
NEXのようなユーザーが操作する事自体をデザイナーが嫌っているようなカメラとは対局にある
ケレラ
ペンタがm4/3に参入?!・・・特許の話だけでは微妙だ。
実際ペンタがやっても売れなさそうなのは気のせい?!
なんだかんだ気になるのはサムソンの動向だね。。。
国内はともかく海外での評価は低くないだけに。。。
リコー??今更何を足掻いてもねぇ。。。
GAGA
ペンタの実力は、Limitedレンズ等からも承知しておりますので、一緒に遊んでもらえたら楽しそうなのですが...画像センサーの調達をどこからするのかと言う問題や中判の充実やK-シリーズの更新やらで、リソースに余裕があるのか等が疑問です。
そして、どちらかと言えば、ペンタにはM4/3よりも小型のカメラを望む人が多そうな気がします。
EE JUMP
出るとしてもPENTAXブランドじゃなく、
トキナーからじゃないんですかね。
GS-Adventure
4/3のマッチングシミュレーションに、DMC-L1とLeicaDIGILUX3のボディが表示されますね。
ついにフォーサーズ新機種ですね。
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
GS-Adventure
勘違いでした。申し訳ない