・New Nikon lenses to be announced
- AF-S 85mm F1.4G N - VRが付くかどうかはまだ確信がないが、ナノクリスタルコートが採用されるだろう
- 24-120mm F4 ED VR - ナノクリスタルコートが採用されなくても驚きはない
- 18-200mm F3.5-5.6 ED VR - これは奇妙なことにFX用のレンズで、以前の噂ではキヤノンと直接競合する28-300mmになると言われていたが、ニコンは異なる方向に行くことに決めたようだ。もし、私が誤っているなら正しい情報を教えて欲しい。しかし、私はこのレンズが初のフルサイズ用の18-200mmレンズになると考えている
- 55-300mm F4.5-5.6 ED VR DX - このレンズは現行のDX用の55-200mmのアップグレードとなるだろう
- ミラーレスシステム用のレンズラインナップの計画も発表されるだろう。一般的なズームレンズ(おそらく18-55のようなズーム域の)とパンケーキレンズ(たぶん35mm F1.8)が予想される
- これらのレンズは今から9月のフォトキナまでの間に発表されると予想している。すべてがいっぺんに発表されるのか、分割されて発表されるのかはわからない。以前お伝えした噂によると、35mm F1.4は2011年に延期されたようだ。噂のレーティングは95%
信憑性は95%となっていますが、主にアジアのフォーラムからの情報ということなので、そこまで信じてしまっていいんでしょうかね(^^;
FX用の18-200mmは、かなり巨大なレンズになってしまうような気がしますが、本当に出てくるんでしょうか。事実なら、他社にはないレンズなので面白い存在になるとは思いますが・・・。
また、ここでは、ミラーレス用のレンズが18-55と35mmになるのではないかと予想していますが、ニコンのミラーレス機が噂通り1インチセンサーだとすると、この焦点距離は少々不自然ではないかと思います(センサーがAPS-Cなら問題ありませんが・・・)。
暇人
18-200mmFX用
これは驚きだ。
BON
高倍率ズームは自分的に旅行用なので,ある程度軽くあってほしいのですが。
ニコ自慰
F4通しの小三元レンズはさっさと出してほしい気がしますね。
正直、ジジイになって、巨大レンズを持ち歩くのはしんどい。
河内越南雄
FX用の18-200mmは、ありえない気がしますね。
たぶん、28-200mmの間違いではないでしょうか。
Teru
18-200、普通に考えたら無理だ。標準ズームの広角化は非常に難しく、頑張ったとしてもまず20-85辺りまでだろう。
鳥人
ニコンさん、80-400mmはまだ?
ken2
18-200ではなく28-200だと思います。
これならその昔、銀塩時代に超小型のモデルを出していましたし、タムロンのVC付の28-300でも、そこそこのサイズに収まっていますから。
ohagi
やっぱり、18-200は無理が有り過ぎな気が。
でも、28-200(300)とかに広角を追加となると、18-35mm f/3.5-4.5Dか20mmF2.8になるとあまりお手軽とは言いにくいですが。
しかし、FXユーザーでそんなお手軽レンズが欲しい要望があったのでしょうか。
それとも、超高性能レンズ(いくらぁ?)になるのか。
As
FXで18mmでは超広角です。そっからズームを延ばすにしても限界があるでしょう。望遠域が200mmまでって…
奇妙どころの話じゃありません。
おそらく28mm-300mmの勘違いでしょう。
(DXフォーマットのx1.5とごっちゃになったんでは?)
to
信憑性95%ということで他にも裏づけはとれてるんでしょうが、
ソースが○○のフォーラムというのはユーザーの願望や妄想もあって信用できない気が。
VR24-120がディスコンになったFX用標準ズームの新型は時間の問題でしょうが……。
@w荒
55-300mm F4.5-5.6 ED VR DX - このレンズが新型D3100のダブルズームキットに採用されたら嬉しい。
なんちゃって一眼野郎
ありえね~ FX 18-200
きっと DX 28-300 の間違いだ~な
それならでてもおかしくない。
タムロン使ってるんで、出れば買い換えるな
28-200も可能性低いな。
昔、手ごろな値段ででていたような気がする。
WR
もし18-200のFXレンズが出るとしたら,
私みたいにFXに移行したいDXユーザーにはとても魅力的だと思います。
現実味に疑問は感じつつも,マーケットに大きな影響を与える話だなあ,と熱いものを感じずには居られません。
ぜひ実現してほしいなあ。