ニコンD95(D90後継機)とCOOLPIX P7000(P6000後継機)の噂が掲載

Nikon Rumorsに、D95のスペックとCOOLPIX P7000に関する噂が掲載されています。

Nikon D95, Coolpix P7000

  • 本日、いくつかの興味深い情報を受け取った
    • ニコンD90後継機は、たぶんニコンD95と呼ばれることになるだろう
    • ボディはマグネシウムになる。以前の噂は、部分的にアルミニウムになることを示唆していた。私の推測では、ボディはD300Sと同じようなマグネシウム合金になるのではないかと思う
    • センサーは1600万画素(予想)
    • 動画は1080のHD動画
    • 連写は6コマ/秒。当初の噂では8コマ/秒だった。6~8コマ/秒の間ではないかとだけ言っておこう
    • AFの測距点は39点
    • 価格はボディのみで1199ドル
    • D95の発表日に関する情報はない(恐らく8月?)
  • COOLPIX P7000はニコンのコンパクトカメラの中で最上位機種になるであろうカメラで、"G11キラー"としても知られている(私は、G12が9月に登場することも知っている)。P7000は(大きさは不明だが)大型のセンサーを採用し、8コマ/秒の連写が可能になるだろう
  • フルサイズ用のズーム28-300mmに関する別の情報が入ってきた。このレンズは当初、18-200mmとして報告されていたレンズだ
  • ニコンD3100は1400万画素になるだろう。それ以外のスペックは以前の噂通りで正しいはずだ

 

D90後継機はこれまでD7000・D8000などと呼ばれてきましたが、D95になるんでしょうか。この噂のスペックが事実だとすると、D95は、AF・動画・連写などが満遍なく強化されたD90の正常進化モデルになりそうですね。

それから、P7000は大型センサーを採用するということなので、パナソニックのフォーサーズコンパクトが噂で終わってしまった今となっては、この話に期待したいところですね。

あと、最後にさりげなく「D3100は1400万画素になる」と書いてありますが、1000万画素は結局ネタだったということなんでしょうか。普通に考えれば確かにソニー製の12MPか14MPセンサーが妥当だとは思いますが、個人的には10MPのCMOSに期待していたのでとても残念です。