ソニーがEマウントのカムコーダーNEX-VG10を発表

ソニーが海外で、Eマウント(NEXのマウント)のカムコーダー「NEX-VG10」を発表しました。

Sony unveils NEX-VG10 E-mount HD camcorder (dpreview)

  • 2ヵ月後にソニーは、世界初のコンシューマー用レンズ交換式カムコーダーNEX-VG10Eを発売する。αよりもむしろハンディカムであることをアピールしているが、α NEXシリーズと多くの共通点を維持している。

    センサーは同じ1460万画素 Exmor APS HD CMOSだが、より高い24mbpsのビットレートで録画が可能。NEX-VG10EにはEVFと、チェンネルセパレーション向上&ノイズキャンセルのための4つのマイク(Quad Capsule Spatial Array Stereo Microphone)が搭載される。

    他の点では基本的にNEX-5で、ユーザーインターフェースも(拡張はされているが)同様。メディアはSDとメモリースティック。手ブレ補正付きのキットレンズE18-200mm F3.5-6.3 OSSと共に販売され、予想される小売価格は2000ユーロ/1999.95ドル

 

ソニーからNEXと同じEマウントを採用した、コンシューマー向けのカムコーダーが発表されました。パナソニックのマイクロフォーサーズ規格のカムコーダーは完全にプロ用でしたが、こちらは、コンシューマー向けということで、価格もアマチュアの手が届く範囲に収まっているようです。搭載されているEVFは92.1万ドットということなので、リコーGXRのEVFと同じ画素数ですね。