・Jay Maisel also thinks the Nikkor 18-200 f/3.5-5.6 ED VR full frame lens is coming
- 多くの読者が、ニコンがFX用の18-200mm F3.5-5.6 ED VRを発表するという話を信じていない。このような焦点距離のレンズは、不可能だと考える人さえいる。
ここに(このレンズに関する)もう一つの噂がある。有料のオンライン動画"A Day With Jay Maisel"で、(写真家の)Jay Maisel氏は、唐突にニコンがFX用の18-200mmを開発しようとしていることについて聞いたことがあり、そして、この話に興奮したと述べている。Jay Maisel氏はニコンに精通している人だ。ここをチェックして欲しい。
当サイトのコメントでも、FX用の18-200mmに関しては、ほとんどの方が信じていないという印象でしたが、Nikon Rumorsの読者も同様だったようですね。しかし、この記事では、ニコンと関係の深い写真家のJay Maisel氏が動画の中でFX用の18-200mmに関して言及しているという追加情報が掲載されています。
ただ、動画から起こされた文章を読んでみると、Jay Maisel氏は「フルサイズ用の18-200mmが登場するかもしれないと考えている。もし、実現したら購入したい」と発言しているので、これは確定的な話ではなく、あくまでも予測と言った感じです。
匿名
FX用の18-200mm→28-300mmのことじゃないでしょうか。。。
olita
18-200/3.5-5.6 ねえ・・・
もうちょっと明るい18-72VRⅡに加えて、
前より明るい50-200VRⅡ、なんて
どうですかね。
真面目に作ってくれたらすぐ買います、
飼われます。
ねぎま
最近のコンデジの補正に対するカメラメーカーの姿勢を見ると、バリバリに補正をかけてもいいかな、と思っているように見受けられます。
また、最近のニコンのレンズでは自動で補正が掛かっている傾向もあるようなので、案外本当に出るんではないでしょうか?
ただ、それを欲しいと思うかどうかは別ですが。
SHI
28-200でもいいので今の24-70くらいのサイズにしてもらえると食指がウズウズしてしまいそうです。
ズマアル
18-200mmがもし出たら、悪い評価のレポートがあちこちから発表されるでしょうが、それには関係なく必要だから買うという人がたくさんいて、割合に満足して愛用し続ける、といった状況になろうかと思います。厳しい焦点距離ですが、FX用なら可能かも?フルサイズという話は、ちょっと信じられません。
EE JUMP
DX用は存在するわけですからFX用も可能なんでしょうが
デカくなりそうですね。
広角側が18mmまで必要なのか疑問に思いますが。
ハレ
APSCで言うところの18-200に相当するフルサイズ...
という意味にとれますね。
arac
そもそもFX用のNIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 ED VRなんて需要あるの?中途半歩だと思う。