・Brief Panasonic-Olympus rumors summary (P.S.: Panasonic 3D camera?)
- 次のロードマップは、良いソースからの噂を基に作成したもの(願わくば誤りがないことを)
- パナソニック
- 7月21日 パナソニックLX5、FX700、FZ100とおそらく更なるコンパクトが発表される。LX5の新型センサーとFZ100の動画のクオリティに注目!
- 7月28日 パナソニックの最初の3Dビデオカメラが発表される?
- 8月遅く-9月の早い時期 パナソニックGH2と非常にコンパクトなマイクロフォーサーズ機(多くの人が気に入るようなとても特別なカメラだ!)、新しいマイクロフォーサーズ用レンズ(14mm F2.5、100-300、そして更なるレンズ?)、そしてマイクロフォーサーズカムコーダーが発表される - オリンパス
-9月中旬 特別なマウントを採用したフォーサーズ機、EVF内蔵の新型PEN、新しい多くのマイクロフォーサーズ用レンズが発表される - その他の興味深い噂
- 9月の早い時期 シグマとタムロンのマイクロフォーサーズ用レンズ?
パナソニックの「非常にコンパクトなマイクロフォーサーズ機」(フォーサーズコンパクトと勘違いされていたカメラ)は、とても特別な(スペシャルな)カメラになるということなので、何かサプライズがあるかもしれませんね。噂が事実なら、とても楽しみです。パナソニックの3Dビデオカメラは、初登場の噂でしょうか?
オリンパスの「特別なマウントを採用したフォーサーズ機」は、おそらく例のモジュール式カメラのことではないかと思います。あと、EVF内蔵のPENは、以前は年末頃と言われていましたが、フォトキナに前倒しで登場するんでしょうか。レンズも大量に発表されそうですし、これから秋にかけていろいろと楽しめそうですね。
yakusoku
3Dカムコーダーはこれの事では?
http://pro-av.panasonic.net/jp/3d/ag-3da1/index.html
これとは別に民生機を出すって話なのかな・・・
ポポ
確かに「非常にコンパクトなマイクロフォーサーズ機」は、センサーの小ささを利用した、NEXよりも小さな一眼になりそうですね。
NEXにはEVFが無く、加えてEマウントのレンズとボディのデザインがよくなかったので購入を見送っていましたが、パナの新マイクロフォーサーズ機にはそれら三つがしっかりしていればすぐに購入しようと考えています。