フォトキナに登場する新製品の噂&予想が掲載

Photo Rumorsに、9月のフォトキナで登場する各社の新製品の噂&予想のまとめが掲載されています。

All you need to know about Photokina

今年のフォトキナは9月21日~26日に開催される。以下は、主要なメーカーに関する噂や予測をまとめたもの

  • キヤノン: これまでのパターンから言ってPowerShot G12が登場するだろう(PowerShot Gは毎年9月に発表されている)。PowerShot S95、SX30、S130のような更なるPowerShotの登場もあるかもしれない。新しいコンパクトなデジタル一眼が登場する可能性は低い。EOS 60Dはすでにネット上で(写真が)出回っているので、もちろん登場するだろう。キヤノンが新しい交換レンズも発表することを確信しているが、どのようなレンズかはわからない。
  • ソニー: フォトキナにフルサイズ機は登場しないが、多くのAPS-C機(少なくとも3機種、おそらく4機種 - α33、α55、α560、α580)が登場する。交換レンズは、NEXシステム用のツァイスレンズ群、そして恐らくα用の単焦点レンズ群(いくつかはツァイスかもしれない)が登場するかもしれない。
  • ペンタックス: フルサイズ機は今年は登場しないだろう。ミラーレス機がフォトキナで登場する可能性は高い。デジタル一眼レフでは、K-5とK-r が発表されるだろう。
  • パナソニック: 新型のGH(おそらくGH2)とGFが登場するだろう。マイクロフォーサーズ用の交換レンズ(14mm F2.5、100-300mm)の登場も予想される。
  • オリンパス: E-3後継機が確実に、そして新型のPENも恐らく登場する。
  • リコー: GXRシステム用のマイクロフォーサーズモジュールが発表されるという噂がある。
  • シグマ: おそらくミラーレス市場に参入し、フォトキナでは少なくともミラーレス機のプロトタイプが展示される。それに加えて、新しい300-800mm F5.6の噂もある。

 

ニコンの予想に関しては、Nikon Rumorsの記事を参照して欲しいということで掲載されていませんでした。キヤノン、パナソニック、オリンパスの予想に関しては、いずれも無難な内容ではないかと思います。個人的には、キヤノンの新しい交換レンズが一番気になるところですね。

シグマに関しては、マイクロフォーサーズやNEX用の交換レンズを発売するという形でミラーレス市場に参入する可能性は十分にあると思いますが、ミラーレス機のボディでの参入はどうでしょうか。Foveonを採用したレンズ交換式ミラーレス機なら、面白いとは思いますが・・・。

それから、ペンタックスは最近まで645Dにかかりっきりだったので、ミラーレス機の登場はもう少し遅くなるのではないかと思っていましたが、フォトキナでの発表があるんでしょうかね。モックアップの展示くらいならありそうな気もしますが・・・。