・『SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)』ニコン用を新発売
- タムロンは、超音波モーター「USD」と手ブレ補正機構「VC」を搭載し、クラス最高レベルの画質を実現した「SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD」のニコン用を発売
- 色収差を低減するLDレンズ1枚と、さらに高度な補正能力を持つXLDレンズ1枚を採用
- タムロン初の超音波モーター(USD)と手ブレ補正機能(VC)を搭載
- 新BBARマルチコーティングによる徹底したゴースト、フレアー対策
- 価格は6万3000円、8月26日発売(ニコン用)
レンズメーカーの70-300mmクラスのレンズは、これまでコスト優先の作りでしたが、今回のレンズは"SP"ということで光学性能的にもかなり期待できそうです。
タムロンのVC(手ブレ補正)は強力な効き目なので、暗い望遠ズームでは特に威力を発揮しそうですね。それから、タムロン初の超音波モーターの採用も嬉しいところです。サンプルやレビューが上がってくるのが楽しみですね。
hilo
私もこのレンズは待ち望んでいました。
AFが高速なら迷わず買います。
Canon用も早く出て欲しいですね。
prisoner6
ニコン用から出すとは
評判のいいニコン純正70-300mm VRと真っ向勝負
自信ある製品のようですね
T
NikonのVR70-300と中身は同じだそうです。
キヤノンユーザーには嬉しいレンズになりそうですね。
to
カメラメーカー製の高性能レンズは価格もそれなりにするので、
レンズメーカーには普及価格帯で頑張ってほしいですね。
SP AF24-70mmF/2.8 XR Di VC USDなんて出したら、台風の目に?
yah
「NikonのVR70-300と中身は同じ」とはどういうことなのですか?
純正はf4.5-5.6ですが・・・。
純正のこのレンズと写りが同等でAFが速いのなら買いたいです。
あ
MTF曲線もNikon純正とは違いますよね。
T
>yahさん あさん
そうですね。以前、どこかの掲示板で「中身は同じ」だの、「OEM発覚」だの書いてあったので、自分ではなにも確認せずにこちらに書き込んでしまいました。
誤解を招いてしまい、申し訳ございませんでした。
E955
超音波モーターで63kですか…。
SONY用ではVC無しということでもう少しさらにリーズナブルになりそう(な気がします。
描写とAFによっては自分は即買いですね。
M
メーカーサンプルD3Xの画像を見ると、解像感は良さそうですね、今のところ大多数のニコンユーザーは得られませんが(笑)
益々、キヤノン用が楽しみになってきました。