・(SR3) Sony G 200mm f/2.0 lens and Zeiss 28mm f/1.4 in 2011
(※リンク先にある写真は、噂のレンズとは無関係です)
- 匿名のソースによると、ツァイスの新しい28mm F1.4とソニーの200mm F2Gが2011に発売されるということだ。
我々の信頼できるソースの一つが、200mmの存在を確認している。彼は、近日中にツァイスに関する更なる情報も提供してくれるだろう。ソニーは、もしかするとこれらのレンズをフォトキナに出品して、発表の時期に関する詳細を明らかにするかもしれない。もちろん、我々は皆、これらのレンズが2011年の早い時期に登場することを望んでいる。
ソニーは最近3本の単焦点レンズをリリースしたばかりですが、この噂が事実だとすると、この他にもまだいくつかの単焦点レンズを投入するようですね。以前にモックアップが展示されていた500mm F4もあることですし、αマウントのレンズはかなり充実していきそうですね。
ツァイスの28mm F1.4は事実だとしたらとても楽しみですが、どのくらいの価格になるのかが気になるところです。アマチュアにもなんとか手の届く価格でお願いしたいところですね。
HHP8
海外でアンケートがあったから、28mmのf2.0はリクエストしておいたけれど、f1.4ともなればどの程度のボリュームになるだろう? スナップには使いやすい焦点距離だけどコレを持ち歩くなんて、私は考えられない。
200mmもf2.0ともなれば茶筒のような体形? 棚の肥しにするならイザ知らず、世界を歩くフォトグラファーには敬遠されるだろうね。
高感度常用の今日、その明るさを本気で必要としている人がどの程度居るか。もっとも『コレクター』の方々の食指を如何に動かすかが$$$づくりのカギを握っているわけだから仕方ないか…
SHI
28mmF1.4なんてにおわせてしまうと24mmF2を買い控えする人がでてきてしまいそう
トリック
両レンズとも、イージーチョイスの価格帯で……あるわけが無いか。
900遣い
うーん…待ってましたよ!!!
もし出たら両方を購入するでしょう。
24mmは高額になっても構わないのでF1.4で28mmをF2で登場させて欲しかったかな。
24mmの予約開始が待ちきれずにα900二台目を購入しました・・・トホホ
稔る
なんとなく、ソニーαレンズ全体の計画がディスコンされたレンズよりちょっとづつ明るいレンズに更新するという方針があるのでしょうか?
24/2.8→2.0
28/2.0→1.4
35/2.0→DT1.8
135/2.8→1.8
200/2.8→2.0
となると、、、
100/2.0→1.8?1.4?
400/4.5→4?2.8?
とか、、、ないだろうな~?100/1.8ソフトなんか作ったら面白そうだけど。
50/1.2ZAのようなのは有りそうな気もしますが。
ふゆっき。
このスペックを実現するとなるとソニーもとうとう、
蛍石&新コーティング開発成功か?
新光学系の単焦点がNやC並のラインナップになれば、
デジタルαという選択肢も僕的に大きくなるヽ(´ー`)ノ