オリンパスE-5にはパナソニックの新型1200万画素センサーが採用される?[内容更新]

43rumorsに、オリンパスE-5のセンサーに関する噂が掲載されています。

(FT3) E-5 with new(?) Panasonic 12 Megapixel sensor and available in October
(※記事がアップデートされています。[追記]を参照してください)

  • 次の噂は、まだ複数のソースからの裏付けが取れていない噂だ
     
    既知のソースが登場が近付いているE-5に関する更なる詳細を教えてくれた。(それによると)E-5はパナソニックの新型1200万画素センサーを採用するだろうということだ。このセンサーは、PENまたはGH1のセンサーと同じセンサーというわけではない。
     
  • E-5は10月に発売され、価格はE-3が2007年10月の発売された時の価格よりも若干安くなるだろう
  • オリンパスがE-5発表の後に、他の製品を発表するかどうかはまだ確証がない

 

E-5はパナソニックの12MPセンサーを採用するという噂が流れていたので、PENやG2などと同一のセンサーが採用されるのかと思っていましたが、新型センサーになる可能性があるようです。この噂が事実だとすると、E-5は、PENシリーズと比べて画質の向上が期待できるかもしれませんね。

今月発売予定のカメラ雑誌「F5.6」の目次に「OLYMPUS E-5 最高画質を目指したオリンパス最高級一眼レフ E-5 Works 原生の森へ」という一文が掲載されていたため、センサー関係のサプライズを期待する声も多いようですが、どうなることでしょうかね。

[追記] コメントでご指摘いただいた通り、元記事がアップデートされて「センサーはPENと同じ(FT5)」ということになったようです。センサー関係のサプライズは"なし"ということで決着でしょうか。