・*UPDATE* Zeiss ZE Roadmap for 2011 [CR2]
- 今後1年間に登場するEOS用のツァイスレンズ群は次の通り
- 35mm F1.4 - 12月に入手可能になる
- 25mm F2.8(F値は疑わしい)の新バージョン - 5月に入手可能になる
- 18mmよりも焦点距離の短いレンズ - おそらく15mm F4
- 2本の100mm以上の焦点距離のレンズ
- (アップデート)2011年にツァイスから15mm F2.8が登場するという話を聞いた
これらのレンズがすべて発表されると、ZEマウントに5本(15mmが2本なら6本?)の単焦点レンズが追加されることになり、超望遠を除く単焦点はツァイスだけでも十分なラインナップになりそうですね。
最近では、純正の単焦点レンズは超望遠やTS-Eなどを除くとあまりリリースされないので、ツァイスの大攻勢には期待したいところです。100mm以上の焦点距離のレンズのうちの一本は、以前に噂が流れた135mm F2でしょうか。
銀斧
私もCOSINA Zeissを何本も購入していますが、EFマウントユーザーのZeiss購入率が他マウントよりも高いのでしょうか?
最近、他マウントよりも優遇されてきているような気がしています。
100mm超のレンズですが一本は135mmをお願いしたい。
重くなってもSonnarではなくPlanarをF1.8くらいでお願いしたいです。
いいですね
35mm F1.4欲しいですね~ EF35mmF1.4Lがなかなかリニューアルされませんからね。
24-70Lや50mmF1.4もなかなかリニューアルしないうちにシグマに客を持っていかれていますし、キヤノンはレンズでもうけようという気がないんですかね 笑
ふ
zeiss揃えたい。でもどう考えても無理!
LEE
二本100mm超ですが、135mm F2L よりすばらしいものがぜひほしいです。 あとは180mm マクロかな?
oyaji
レンズで儲ける気がないメーカーがおよそ一年で1000万本レンズ売ったら他社は泣きますぜ。
rose
"Tele-Makro" を熱望している旨の要望メールを独Zeissに送ったことがあります。
以下、独Zeissからの回答です。
Sehr geehrter Herr ***,
vielen Dank für Ihre Anfrage und Ihr Interesse an unseren Produkten.
Ja, wir planen unsere aktuelle Produktreihe an SLR-Objektiven weiter auszubauen. Hier arbeiten wie auch an weiteren interessanten Objektiven im Tele- oder Makrobereich. In nächster Zeit ist jedoch eher mit kürzeren Brennweiten zu rechnen, wie z.B. mit unserem neuen Distagon T* 3,5/18 ZF: (省略 ~上記レンズの製品ページへのリンク)
Mit freundlichen Grüßen
B*** H***
Dsitagon 1.4/35の発表でZeissのやる気を感じています。
今後が楽しみです。
conbleu
一部マウント用を廃止するのは、ZEにライン確保ですか。
まあ、売れる方に注力するのは仕方ないのかも。