Photo Rumorsに、タムロンの交換レンズのリニューアルに関する噂が掲載されています。
・Tamron to release a new AF 18-270mm VC lens
- タムロンは近日中に発表される18-270mm F3.5-6.3 VCの後継機を開発している。当初このレンズはフォトキナで発表される予定だったが、予定が遅れた。新型は現行型に比べて大幅に小さくなることが予想されている。
タムロンの18-270mm VCは発売からまだ2年ほどのレンズで、まだそれほど古くなっているという感じもしませんが、早くもモデルチェンジするようです。
タムロンの高倍率ズームは、18-200mm、18-250mm、18-270mmとズーム倍率を拡大してきたので、新型は18-300mmあたりかなと予想していましたが、今度のモデルチェンジでは小型軽量化に主眼が置かれているようですね。どこまで小型・軽量になるのか期待したいところです。
ya
是非ともリニューアルに伴ってペンタックスマウントもリリースして頂きたいですね。
旅行時や風景撮影の咄嗟の出来ごとに高倍率ズームはかなり重宝しますし、小型化でk-7、5との相性もバッチリでしょう。
暇人
18-270はさすがにデカイので、小型化は良いと思います。
18-200も更なる小型化を目指して欲しいです。
hilo
超音波+インナーフォーカスとかだったら、70-300SPやめてこっち買っちゃいます。
αxi
USDを搭載してAマウント用も是非出して欲しいですね。
もちろんVCは抜かずに…。
祭神
マイクロフォーサーズ用とか
Eマウント用でコンパクト設計ってオチかもしれませんぞ!
そに
マクロを捨てて光学性能を上げたりするのでしょうか。
テレ端でマニュアルフォーカスする時は、VCがあると全然精度が変わりますし、Aマウントにも是非搭載して欲しいですね。
ニャンちゅう
USD化がメインのような気がしますが。
大幅な小型化って、、、光学性能に影響なければ良いですが。
AFアルゴリズムもこっそり改良していたりして。
PSY
最近ペンタックス置いてけぼりなのが酷い。
70-300とか18-270とか出して下さいよ。