ペンタックスK-5のDxO Markのスコアはフルサイズ機並み

DxO Markに、ペンタックスK-5 のセンサーベンチマークの結果が追加されています。

Pentax K-5

 

  K-5     K-7     α55    EOS 7D 
Overall Score
(RAWによる
画質の総合点)
82  61 73 66
Color Depth
(色の再現域と分離)
23.7 22.6 23 22
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
14.1 10.6 12.4 11.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1162 536 816 854

 

比較のためにK-7とα55、EOS 7Dを加えて一覧にしてみました(ニコンD7000はまだデータがありません)。

K-5のDxO Markのスコアは、最新のフルサイズ機並み(ニコンD3S、ペンタックス645Dと同じ82)で何かの間違いではないかと思うほどのハイスコアになっています。

特にダイナミックレンジの14.1は見たことのないような数字で、これまでトップだったD3Xの13.7を超える驚異的な値です。また、Low-Light ISO(高感度)の1162はこれまでAPS-Cで最高だったD90の977を大きく超える値で、Color Depth(色の再現性)の23.7もAPS-Cではトップです。

総合点のランキングでは、K-5は中判やフルサイズ機を含めて第6位という驚きの順位になっています。DxO Markのスコアには画像処理エンジンによる後処理は含まれていないはずなので、K-5はセンサーに何か細工があるんでしょうかね。