・(FT2) Double Olympus announcement in February and March?
- 信頼できるソースからのオリンパスとパナソニックの新製品の発表日の情報はないが、新しいソースが「次のオリンパスの発表日は、2月8日と3月2日だ」という噂を送ってくれた。ご存知の通り、日本最大のショーであるCP+は、2月9日から開催される。近日中により多くの情報をお伝えしたい。
(追記)オリンパスはいくつかのプロ用レンズと、新しいプロ用カメラを今年の上半期のうちに発表するはずだ。パナソニックはG3と多くの新しい交換レンズを発表するだろう。
裏付けの取れていない噂なので、話半分程度に聞いておいた方がいいかもしれませんが、事実だとすると、オリンパスは2機種の新型機を用意している可能性があるかもしれませんね。噂のプロ用マイクロフォーサーズ機と、E-P3(?)が発表されるんでしょうか?
それからパナソニックに関してですが、最近、ハイエンドマイクロフォサーズ機(GP1?)の噂がパッタリと流れてこなくなってしまったのが気になるところです。春に発表されるのはG3だけなんでしょうかね。
パナソニックからは、25mm F1.4や12-50mm F2.5-3.3などの高性能レンズが出てくるようなので、ハイエンド機の登場にも期待したいところですが・・・。
TKDS
パナはともかくオリの「プロ用m43」って期待するじゃなくて私的には「悲しく」なります。
理由はFTどうするの?と言う気持ちが強いからです。
E-300、E-510と使って来て新製品が出ない、でもやっとでたE-5の評価があまりにも高いので、真剣にE-5の購入を検討していた矢先に「プロ用m43」って・・・?
私はアマチュアですが、E-5発売から数ヶ月で「プロ用m43」なんて言われるとオリの考えていることが全く理解出来ません。
同社のHPで語られていた「E1桁、E2桁機はE-5でお答えし、E3桁機のユーザにはペンでお答えします」って言うのとまた矛盾してしていませんか?
戦略・ロードマップをはっきりしてほしいです。
パナに関してはひたすら「m43」を突き進んで頂きたい。一応GF-1ユーザーでもあるんですが、それとは別にパナのような会社は最先端の技術力・販売力を生かしたm43で市場を席巻して欲しいかな?って個人的に思います・・・。
moumou
私はm4/3プロ機に期待してます。
E5は画質的には充分なんですが大きさ重さが許容範囲外なので同程度の画質のm4/3機が出ればと待ってる所です。
m4/3機なら4/3レンズもアダプターで使えますから現有レンズも無駄になりませんし…
E5は松レンズスペシャルのポジションが似合ってますし堅牢性も抜群なので必要な人が使えば良いカメラだと思います。
m4/3プロ機にはもう少し小回りの効くカメラになる事を期待します。
ワイルドダック
プロ用といっても、所詮FTにはかなわないから安心してください・・・と私は思います。
やはりすみわけが必用だと思いますよ。
だいいち売れなくてオリンパスがFTやMFTの販売をやめてしまってはもともこもないのですから・・・。