・Nikon press conference scheduled for February 9th
- ニコンは2011年2月9日(水)に複数の国で記者発表を開催するだろう。これは北米の読者にとっては、2月8日の午後11:00から深夜にかけて新製品が発表されることを意味する(信憑性は99%)。
今日現在、確証があるのは2月9日にコンパクトカメラ(22.5-810mmの35倍ズームと1200万画素裏面照射CMOSセンサーを搭載し、299ユーロのCOOLPIX P500と、F1.8の明るさを持つ24-100mmのズームを搭載した2つ目のCOOLPIX)が発表されるということだけだ。
この日はディスコンになっているD5000の後継機を発表するよい機会だが、今のところ何も聞いていないので、D5000後継機の発表については疑わしく思っている。
発表の日は日本で開催されるCP+の初日と正確に一致しているので、CP+で全てのニコンの新製品が展示されることが予想される。CP+を訪れる人は、ニコンの新製品の写真を送って欲しい。
2月9日の新製品発表の信憑性は99%ということなので、これは期待してもよさそうですね。D5000後継機の情報は現時点では何も無いということですが、近日中に登場するという噂もあるようなので、多少は期待してもいいかもしれません。
それから、XZ-1やLX5の対抗機と見られる明るい4倍ズームを搭載した新型COOLIXの仕上がりも楽しみですね。
yasu
F1.8のCOOLPIXは搭載センサーが気になりますね。
センサーサイズがP7000と同じかそれ以上のサイズで、
画素数が10MP以下の物なら買いたいのですが。
Mレンズフェチ
F1.8通しなら、FHD-AVCHD搭載してくれたら、必ず買いです。こういうの、いつも鞄に入れとけて、助かるのです。
NikoNiko
D5000がニコンダイレクトのアウトレット入りしたので、近々後継の発表があるかもですねー。
humn
ニコンダイレクトでD5000のアウトレットが始まりました。
やっぱりCP+で何か出てくると思います。
XZ-1のニコン版?
本当に出るなら、P7000は要らない子だったのでは…? センサーはGRD3から使われているソニー製だろうけど、そろそろモデルチェンジしてもらいたいところ
ダッフィー
D5000の後継はとにかく、EOS 60DやKiss X4に並ぶ、あるいは少し超すような存在であってほしい。
バリアンは継承されるといいなぁ…
そういえば、最近のコンデジはF値やレンズにこだわる傾向が増えましたね。
特にキヤノンは画素数落としているという強気なのかイマイチ分からないものがありますけど。
ひでっち
ニコンコンパクト8機種が2月9日にでるそうな感じです。
ソニー、パナに対抗して光学16倍裏面照射モデルも含まれています。あとはL22、S3000、S4000、P5100の後継機種とか。