野村証券がニコンの新世代機はミラーレス機ではないと予想

毎日jpに、ニコンの新世代カメラに関する野村証券の予想が掲載されています。

・ニコン(7731) 新世代カメラ。(野村証券) ※元記事は削除されています。

  • 野村証券が、「産業アウトルック(1月号)」で2011年の精密セクターで最大の話題となる可能性が高いのがニコンの新世代カメラと解説。
  • 野村證券ではこれまでのニコンの開発姿勢から、新世代カメラの姿を想像しているが、ミラーレス一眼ではないと予想。ミラーレス一眼はAFや連写に課題を残しているので、2011年春までの事業化は断念したと推測。
  • 新世代カメラに搭載される新機能には、無線等による画像転送が絡むと予想。転送先はテレビなどの家電ではないかと想像。

 

ニコンの新世代機は、ニコンの特許や海外発の噂などから、ミラーレスでほぼ確定かと思っていましたが、ここにきて「ミラーレス一眼ではない」という野村証券の予想が出てきました。

ニコンには、ミラーレス機用と思われる様々な特許が既に存在していますが、「事業化を断念した」という推測が事実だとすると、ニコンはこれらの特許とは別に、何らかの"新しいカメラ"を開発しているんでしょうかね。

また、新世代機がミラーレス機ではないとすると、豊富なレンズ資産のあるFマウントを採用しない理由もないと思うので、既存のFマウントを使ったネットワーク対応カメラ(?)のようなものが登場するんでしょうか。